検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
6/25センターレポート 支所 多頭飼育現場からの2頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え 当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ぐーちゃんママのレポートです。 加筆・修正しています。 引き続き、動物愛護センターにいる 譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です) ★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。 かつて一斉手術した多頭飼育現場より 2年半の間に犬達を順に引き出しておりましたが 飼い主さんの飼育がさらに困難になり 犬達も時間がどんどん過ぎていくことで 新しい家庭に馴染むことが難しくなっていってしまうので センター本所に5頭、支所に5頭を移動し 新しい譲渡先を探すこととなりました。 本所5頭のうち4頭をすでに引き出しました。 支所でも2頭が譲渡され 1頭が譲渡先が決まっているそうです。☆とと(さくらの子供) ▽白 オス(去勢済) 3歳 17-18キロ(適正15-16キロ)(3/25引取) 3/25に収容された中でも一番臆病ですが 支所では毎日少しの時間でも外に出る練習を してくださっているそうで、その成果はすぐにわかりました。 前回訪問した時には、歩くのもままならず トルネードを繰り返していましたが この日は恐る恐るではあるものの、 自分の足でしっかり歩いていました。 まだまだ練習は必要ではありますが 犬の適応能力の高さにはいつも驚かされます。 同じ多頭現場の仲間たちはずっと家の中で暮らしていて 外の世界を全く知らずに大きくなりましたが引き出した後はどの子もお散歩が大好きになっています。 ととにもお散歩が楽しい!と思ってもらえるように 導いてくださるご家族を待っています。 ととのお散歩している様子も動画で撮影してみました。 頑張る「とと」を応援してあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆次郎 ▽白 オス(去勢済) 5歳 17-18キロ(適正16キロぐらい)(3/25引取) 次郎も前回訪問してお散歩したときよりも 格段に歩き方が上手になっていました。 職員さんの努力の賜物だと思います。 この同じ現場の子たちは皆、とても性格も穏やかで 嫌なことをされても反撃することもなく ましてやお口が出ることもない、とても優しい子です。 次郎も現場にいた頃は、他犬との接し方がへたくそで ワンワンずっと吠えていましたが、 今では落ち着いて吠えるところも見たことがありません。
by centre_report
| 2019-06-28 11:24
| 愛護センターレポート
|