検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2/26センターレポート E部屋 6頭※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え 当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ぐーちゃんママさんのレポートです。 加筆・修正しています。 引き続き、動物愛護センターにいる 譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です) ★大変申し訳ないのですが、「あの子どうなりましたか」だけのお問い合わせは どうかご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
多くの対応をしているため、お返事できませんのでご了承下さい。 E-No.1 ※2/26レポート初登場 (2/21他抑留所から移送) ▽18349 薄茶 メス 2歳 12キロ ケージを開けると、おどおどした表情で こちらをじっと見ていました。 ロープをかけようとしたところ、 小さな声で唸っていましたので今回はロープはかけず ケージの中で様子を見ることにしました。 やや長毛で薄い茶色の毛で、見た目がキツネっぽく見えます。 おやつを差し出すと最初は躊躇していたものの 一度口にすると、その後はパクパクとおいしそうに 食べてくれました。 その後、おやつを手のひらにのせてあげた流れで 身体を少し触ってみると ガタガタと震えていましたが 「おやつをあげた手と同じ手だよ」と声をかけながら 撫でることができました。 ゆっくり触りましたが、触るたびにビクッとしていました。 まだ環境に慣れずに不安なのだと思います。 一度ケージに戻した後でおしっことウンチをしたので 下に敷いている新聞紙を替えるために 身体を移動してもらわなければならず この時にはもう一度ロープをかけることに挑戦すると ビクビクはしていたものの唸ることもなく お尻を押したり、軽くロープで横に誘導すると それに従って移動してくれました。 まだいろいろと不安だったり怖かったりするようですが ゆっくりと接していけば理解してくれそうです。 来週以降もよく様子を見ていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-No.2 ☆ふすま ※12/18よりレポートに登場 (12/7収容) ▽18270 白 オス(去勢済)5歳ぐらい 15.7キロ 飼い主募集中!!No.18270 普段からおとなしいふすまですが、 この日はいつにも増してゆったりと出てきて よく見ると涙目がひどくなっており どうしたのかと思い、こちらに引き寄せようとすると グラっとよろけるようにしていたのでびっくりしてしまいました。 身体もかなり痩せてきており、覇気がありません。 それでもおやつはパクパクとよく食べてくれました。 少し様子がおかしいと思ったので マズルをめくって見ると歯茎が真っ白で 明らかに貧血なのがわかりました。 すぐに職員の獣医さんを呼んで見てもらいましたが 去勢手術をした後くらいからあまり調子がよくなく 立ち上がることもままならなくなっていたとのこと。 これでも大分よくなってきたのだということでした。 いつでも大人しく自分の順番を待っていたふすまです。 ケージの奥に毛布を入れてあげました。 なんとか元気を取り戻して欲しいです。 ここでは寒さも厳しいですし、 どうか一日でも早く、家庭で個別にケアしてもらえたらと 切に願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() E-No.3 ☆なっち ※10/23よりレポートに登場(10/18他抑留所より移送) ▽18225 オス(去勢済) 6歳 15キロ 飼い主募集中!!No.18225 この部屋ではなっちといろりが大合唱しています。 ケージから出して欲しくて必死に呼んでいるのです。 なっちは外に出てくれば吠えることはありません。 名前だけを見ると、ついつい女の子かと思ってしまいますが なっちは男の子です。 人馴れは全く問題ありませんし、おやつも優しく食べます。 今すぐにでも家庭犬としてスタートできると思います。 他犬とは相性があるようで、 誰にでも威嚇するわけではありませんが 気に入らない子には吠えることもあります。 それでも基本的には優しい子だと思います。 なっちにも暖かい手が差し伸べられますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-No.4 ※2/19よりレポートに登場 (2/7収容) ▽18337 黒茶白 オス 3歳程度 13キロ まるでぬいぐるみのような容姿のかわいい男の子です。 3歳程度との見立てではありますが まだとても表情も幼く、子犬のようです。 おやつをもらうときも優しく食べてくれます。 隣のケージにいるいろりがあまりにもうるさくて 「シーっ!!」と注意していると その声に反応して首をかしげている姿は たまらなくかわいかったです。 E-6にいる18338と同郷で血縁関係にあると思われるそうです。 見た目はあまり似ていませんが ぽわーんとした雰囲気はとてもよく似ています。 ただ、気に入らない子には威嚇することがあり、 隣のいろりがこの子のケージの前を通った時には 鼻にしわを寄せて威嚇し吠えていました。 どの子にもやるわけではないので相性があるのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-No.5 ☆いろり ※12/28よりレポートに登場 (12/20他抑留所より移送) ▽18295 茶白長毛 オス(去勢済) 8歳程度 15.65キロ 飼い主募集中!!No.18295 この部屋の賑やかし担当のいろりです。 収容当初は悲壮感が漂い、感情を表に出せない様子で 何か嫌なことでもあったのかと思うぐらいでしたが 今ではすっかり元気になって、すっかり環境にも馴染んできました。 ケージの中ではとにかく出せ!出せ!と大騒ぎですが 外に出てくれば吠えることはありません。 いろりは以前にいろいろと教えてもらっていたようで お座りや待てはもちろんのこと、 お手やおかわり、伏せなどもこちらの指示で ビシッと決めてみせてくれます。 その時のドヤ顔には、思わずこちらも笑ってしまいます。 今は運動する機会がないことと、よく食べるからか、 収容当初より大分体重が増えてきたように感じます。 シニアに域に入ってきているいろりですが とても賢く元気一杯です。 人馴れも問題なく、すぐに家庭犬としてスタートできます。 まだまだいろいろなことを教えてあげれば 喜んで覚えてくれそうないろりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-No.6 ※2/19よりレポートに登場 (2/7収容) ▽18338 白薄茶 オス 6歳程度 13.3キロ E-4にいる18337と同郷で血縁関係があると思われます。 見た目は似ていませんが、優しい雰囲気は似ています。 片耳だけ垂れていて、 何より特徴は受け口の口元です。 口を閉じていても下の犬歯が出たままになっていて とても愛嬌のあるお顔です。 体のどこを触っても、強めにわしゃわしゃと撫でても 全く怒ることもなく、嬉しそうにしていました。 この子も他犬とは相性があるようで、 なっちがケージの前に来た時には イーっと軽く威嚇する様子も見せていました。 どの子にも威嚇するわけではありませんので 人間と同じように好き嫌いがあるという程度ではないかと 思います。
by centre_report
| 2019-02-27 12:53
| 愛護センターレポート
|