検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
6/12センターレポート A部屋 2頭
※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え 当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ぐーちゃんママさんのレポートです。 加筆・修正しています。 引き続き、動物愛護センターにいる 譲渡先・預かり先を募集している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です) ★「あの子はどうなりましたか?」との安否確認のみの問い合わせは、 どうかご遠慮ください。 多くの対応をしているため、お答えできませんのでご了承下さい。 <A-Ⅰ> ※6/5よりレポートに登場(5/25収容) ▽18062 茶白 オス 4歳ぐらい 18キロ程度 人馴れ抜群な男の子です。 身体は茶色ですが、頭は白と薄茶と少し黒が混ざっていて これぞオンリーワンの柄で雑種の魅力満載な子です。 身体は大きめではありますが、甘えん坊くんのようです。 こちらの指示でお座りもできますし、 おやつをあげる時に「待て」もできますので 間違いなく人に飼われていた子なのだと思います。 初めて会う私たちにも警戒することなく甘えてこれるほど 人に対して信頼感を持っている子です。 まだまだ若い子なので、環境に馴れてくればもっと はしゃぐ姿も見れるのではないかと思います。 私たちがこの部屋に入ってきた時には、それほど騒ぐこともなく ケージの中でウロウロしていましたが一度ケージから出してあげた後にケージに戻すと 「もっと撫でてもらいたかったのに!!」とでも言いたげに ずっと要求吠えを続けていました。 先週のレポートでは左前足が少し変形して固まっている、 とありましたが、すっかりそのことも忘れてしまうほど 全く気になることはありませんでした。 今すぐ家庭に入っても何ら問題のない子です。 今度こそ最期まで一緒にいてくれるご家族に迎えてもらえますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <A-Ⅲ> ※6/5よりレポートに登場(6/4 引き取り) ▽18070 黒ラブ オス 11歳 20キロ シニアの黒ラブくんです。 人馴れは問題ありませんが、あまり身体などを触られるのは 好きではないようです。 口の周りの毛も白い毛が出てきていますし、 おやつを見せてもすぐに気づかず、 目の前でおやつを振ってみてもすぐにはわからないようで 少し嗅覚も衰えつつあるのかもしれません。 大型犬で11歳となると、中型犬よりも歳をとっていることに なりますが、まだまだ元気一杯ではあります。後足の筋肉が落ちているようで、少し踏ん張りが効かず 足が開いていくような時もありました。 家の中では滑りにくい床か、マットなどを敷いてあげたほうが 負担が少なくすむかと思います。 この年齢になって一人ぼっちになってしまったのは 本当に気の毒でなりません。今まで一緒に過ごしてきた家族がいたのですから、 今度こそこの子を決して放さず、最期まで一緒にいてくれる 本当のご家族に迎えてもらえることを願ってやみません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レポートは続きます。
by centre_report
| 2018-06-13 22:54
| 愛護センターレポート
|