検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
4/24センターレポート 子犬舎6頭+乳飲み子6頭ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え 当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ぐーちゃんママさんのレポートです。 加筆・修正しています。 先週レポートより転載しています。 引き続き、動物愛護センターにいる 譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。) <2-5>1頭(+乳飲み子6頭) ![]() ※3/20よりレポートに登場 (3/12収容) ▽5131 白茶 メス 1-2歳 12キロぐらい? 子犬舎に近づくと、このママが外のスペースに出てきて しきりにワンワンと吠えていました。 とても元気そうにしていたので、頑張って子育てしているのだな と思いましたが、先週同様ガリガリのままで心配でした。 いつもお掃除などのお世話をしている方に聞いたところ、 食べても食べても太れないし、ずっと下痢が続いている とのことでした。 子供たちのために栄養をすべて与えてしまっているのだと 思います。 お腹も相当すいているのでしょう、 おやつをあげるとむさぼるように食べていました。 この日はこの子が部屋の外にも出てきてくれたので 赤ちゃんたちも近くで見ることができました。 皆コロコロに太っていて、6頭揃ってすくすくと 成長しているのがわかりました。 私たちが一番奥の小部屋を撮影し出すと 先程までワンワン吠えていたこの子がおとなしくなったので メンバーがそっと確認してみると 赤ちゃんたちがいる場所に横たわり授乳を始めていました。 小部屋の前に近づくと、ウ~~~っと唸っていたので すぐにその場を離れました。 ママは痩せた身体で頑張っていました。 我が身を削って子育てしているママを どうか応援してあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓子犬たちはすくすくと成長しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-6>2頭 ![]() ※29.8/1よりレポートに登場 (29.7/27他抑留所より移送) ▽1450 薄茶 オス 1歳ぐらい 10-11キロ 先週同様、同室の子にべったり寄り添っていました。 以前同室だった子のことも頼りにしていた子ですので ヒトリぼっちではなく、また一緒にいられる子がいて 安心しているのだと思います。 固まったまま全く動きがない子ですが 人が怖くてたまらないということではないようで どこを触っても嫌がることもなければ、 震えたりドキドキすることもありません。 人の手が怖いものではないということは理解しているようです。 それでもおやつは今のところ食べることはできません。 下に置いてあげても食べられないのですが、 同室の子が手からおやつを食べられるようになったので 良い影響を受けてくれるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※29.6/20よりレポートに登場 (29.6/8収容) ▽1437 茶白 オス 1歳ぐらい 14.5キロ 大きな瞳を更に大きくして緊張感が伝わってきますが どこを触っても嫌がることもなく、人の手は受け入れることが できます。 ただ、手からおやつを食べることができないでいたのですが、 この日メンバーが時間をかけて何度も差し出してみたところ 手からおやつを食べることができたそうです。 おやつが食べられるようになることは一歩前進です。 収容当初はもっと幼い感じでしたが、 体格もしっかりしてきて、今では立派な男の子になってきました。 これまで同室の顔ぶれが何頭も変わって、上に乗っかられたりしても 決して怒ることもなかったこの子は本当に優しい子だと思います。 心優しいこの子を迎えてくださるご家族が見つかりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-7>2頭 ![]() ☆ナイト ※29.2/14よりレポートに登場(29/2/3収容) ▽4709 黒(茶) オス(去勢済) 1歳 16.5キロ この日も威勢よく吠えて私たちを迎えてくれました。 子犬舎の中に入ってからもしきりに吠えていたナイトも 最近ではそこまで吠え続けることは少なくなりました。 マフラーのようになっていた茶色の毛も 大分抜けてきました。 おやつが欲しいけれど、少しおっかなびっくりに 腰がひけた状態でおやつをもらう姿には いつもの威勢のいいナイトからは想像できないギャップで ついつい笑ってしまいます。 ここでの生活が既に1年を経過しているからか、 写真撮影は馴れたもので、しっかりカメラ目線をくれます。 威張りん坊のナイトも繊細な部分を持っており、 そんなナイトのことを丸ごと受け止めてくださる方とのご縁が めぐってきますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ゴーヤ ※29.10/24よりレポートに登場(29.10/10収容 ) ▽5001 茶白 オス(去勢済) 1-2歳 8.25キロ ゴーヤもここでの生活が半年を越えてしまいました。 いつも壁にくっついて、近づくと気配を消そうと必死になっている姿は 見ていてもかわいそうになってしまいます。 ここまで頑なになってしまうのは、 過去に何があったのだろうと思ってしまいます。 ただ、以前は私たちが距離を取っても近づいても ずっと顔を隠していたのですが、 距離を取ればこちらが気になるようで顔をあげて こちらを確認するような仕草をするようになってきました。 人のこともそれほど怖いというよりも 少しは興味を持ち始めてきているのかと思うと 嬉しくなります。 身体のどこを触っても嫌がることはないのですが、 抱っこしようとするとスルッとかわして 体勢を変えてしまいます。 おやつも手から食べることがまだできないので なかなか仲良くなれないのがもどかしいです。 ゴーヤの心を溶かしてくださる優しいご家族に 迎えられる日がくることを願ってやみません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-8>1頭 ※4/17よりレポートに登場(4/5他抑留所より移送) ▽5149 薄茶 メス 2歳ぐらい 10-11キロ 小部屋の外から覗いた時には顔をあげてこちらを見ていましたが 中に入ると壁に顔を押し付けて、 「私はここにいません」としっかり意思表示していました。 体のどこを触っても嫌がることはありませんが、 顔を見せて欲しいと思い、動かそうとしても かなり強い力でその場に踏ん張っていて なかなか顔を見せてくれませんでした。 思い切って抱き上げようと身体を壁から遠ざけようとすると 慌てて動き出しましたが、小部屋のドアと壁の狭い隙間に入り込み また固まってしまいました。 反対側の端にいる子育て中の小部屋を気にして しきりに覗いていました。 この子も出産経験があるようなので気になったのでしょう。 その後、なんとか部屋の中に移動させようとすると 今度はまた慌てて外のスペースに飛び出して行き、 しきりに逃げられる場所がないか探していました。 まだ何をされるかわからず怖いという気持ちだけで 回りを見る余裕もないのだと思います。 同室のテリア風の子が遊び好きな子のようなので 少しずつでも心を開いていってくれるといいなと 思いました。 レポートは続きます。
by centre_report
| 2018-04-26 19:24
| 愛護センターレポート
|