検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:吉田 korotarouhs★nifty.com (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇小型犬のみの預かり ボランティアは現在受け 付けておりません ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
12/28 センターレポート【猫編】Part2ケロロさん、るんばさんのレポートです。 一部、過去レポートの写真と文章を転載しています。 ※当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え 当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 引き続き、譲渡先・預かり先募集中の子たちの情報です。 問い合わせ先 yukichov716★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) 幸丸 お名前のないメールには返信できません。 ★ねこ親希望の方は 「お申込みアンケート」 からアンケートをお願い致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ※ ご紹介する猫は全頭ワクチン・駆虫済です。 ▼譲渡猫管理室C ※ 子猫は預かり先のみの募集です。 (1) サビキジ メス エイズ(-)白血病(-) 不妊済 2017年11月のレポートから登場しています。 人馴れ抜群な女の子で、人に構ってもらいたくてケージから手を伸ばし、必死にアピールしていました。 猫と初めて暮らす方にも飼いやすい子だと思います。 少し風邪気味のようで咳の症状が見られました。 酷く悪化してしまう前に、暖かい家庭でケアを受けさせてあげたいと願います。 ![]() ![]() ![]() (2) キジ オス 推定8ヶ月齢 2017年8月のレポートから登場しています。Part1の(2)(3)と同じ現場からの収容です。 収容当初は人に対して激しく威嚇をしていましたが、現在は人の姿に不安そうに鳴くものの、威嚇することはなく、だいぶ落ち着きが出てきたように感じます。 まだ若いうちに家庭に入れて人との暮らしを教えてあげたいと願っています。 ![]() ![]() ![]() (3) キジ オス×1、メス×1 推定8ヶ月齢 人馴れしている子猫達です。少し結膜炎の症状が出ていたものの、健康状態は良さそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▼収容棟 (4) 白 オス 視力なし 2017年5月のレポートから登場しています。 両目が白濁しており、うっすら光を感じる程度しか見えていないようです。 とても人馴れした甘えん坊で、他の猫のことも嫌いではなさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() (5)白茶 メス 高齢 とても人馴れしている穏やかなおばあちゃんです。 後脚を骨折した状態で収容されましたが、既に癒着しており歩行に問題はありません。 冷たいステンレスケージで冬を越すには体力的に厳しい年齢です。 この子が少しでも早く温かい家庭に迎えられることを願っています。 ![]() ![]() ![]() (6)キジ白 オス 若齢 2017年2月のレポートから登場しています。 とても綺麗な顔立ちのイケメン君です。 人馴れ十分とは言えませんが、職員さんが手を伸ばしても身を硬くするものの威嚇する様子ありませんでした。 家庭に入れば、人馴れも進むと感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() (7)茶白 オス 2017年5月のレポートから登場しています。 この子も少しずつ人馴れが進んできています。 近付き過ぎると威嚇して牽制しますが、距離を保っていれば落ち着いていられるようになっています。 時間は掛かると思いますが、愛情を持って接すれば、人馴れは進んでいくと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() (8)白茶 オス 2017年2月のレポートから登場しています。 前回の訪問時にはケージの扉を開けると自ら私達に近付いてきていましたが、今回は少し警戒したのか、距離を保ってこちらを観察していました。 この子もセンター収容からもう少しで1年になろうとしていますので、早く家庭にいれて家猫としての生活をさせてあげたいと願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (9)キジ長毛 メス 若齢 餌やりさんの持ち込みによる収容です。 人馴れ十分ではないものの、攻撃性はなく、職員さんに抱っこされるとじっと身を硬くして大人しく抱かれていました。 時間は掛かると思いますが、愛情を持って接すれば、人に対して心開いてくれるのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() (10)サバトラ オス 4歳(飼い主申告) エイズ(-)白血病(-) 不妊済 飼い主による持ち込みです。人馴れ抜群で、とても大柄な甘えん坊男子です。 猫の飼育が初心者の方でも飼いやすい子ではないかと思います。 ![]() ![]() ▼その他 (11) キジ(オス)、麦わら(オス) 推定4ヶ月齢 職員さんが乳飲み子から育てあげた兄弟です。 人馴れ抜群でおっとりした子達ですので、猫の飼育が初めての方でも飼いやすい子達だと思います。 淡い毛色の子も男の子だそうで、オスではとても珍しい毛色だと思います。 ![]() ![]() ![]() ▼猫の部屋 (12) マキちゃん 三毛 メス 推定2〜3歳 エイズ(-)白血病(-) 不妊済 ※ 飼い主募集中!! 以前は譲渡猫管理室Bにいましたが、猫の部屋に移動しています。 少しビビリさんのようで、私達が突然大勢で部屋に入ってきて警戒する様子を見せていましたが、普段は撫でてもらうことが好きな甘えん坊さんのようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (13) 三毛 メス 推定2〜3歳 この子も以前は譲渡猫管理室Bにいましたが、猫の部屋に移動しています。 私達に警戒しつつも、猫じゃらしには良く反応して遊ぶ様子も見せていましたので、家庭に入れば人と問題なく暮らすことができるのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猫の新規収容は落ち着きをみせ、収容されている猫の総数はだいぶ減ってきましたが、収容期間が長くなってきた成猫が数多くセンターに残されています。 センターで年を越すことを余儀なくされた沢山の猫達が、来年こそはセンターを出て安心した暮らしができるように願ってやみません。 12/28 訪問レポート【猫編】は以上になります。 ☆次回、ねこ親会のご案内 来年のねこ親会は以下のとおり開催予定です。参加猫等の詳細は、期日が近くなりましたら、ちばわんHPにてご案内いたします。 見学だけの方も大歓迎ですので、お気軽に足をお運び下さい。 ・2017年1月27日(土) 12:00-15:00 赤坂ねこ親会 ・2017年2月25日(日) 12:00-15:00 市川ねこ親会 ・2017年3月24日(土) 12:00-15:00 赤坂ねこ親会
by centre_report
| 2017-12-30 13:03
| 愛護センターレポート
|