検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
5/16センターレポート E部屋 6頭姫菜ママさんのレポートです。 加筆・修正しています。 センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。) <E-2> ☆あぐちゃん ※10/4よりレポートに登場(6/13他抑留所からの移送) ▼薄茶足先白 メス 3-4歳 7-8キロ ケージの扉を開けると、それはそれは嬉しそうに出て来ました。 全身全力で喜びを現していました。 人が大好きで、いつも一緒にいて甘えていたいのでしょう。 食べ物への執着が凄いと聞いたのでオヤツを見せると「ほしい~」と飛びついて来ましたが、 「待て」と制止するとお座りをして少しだけ待つことができました。 いつものメンバーが根気よく教えて来た成果が出ているようです。 食べる時は手ごと食べる勢いでバグッときます。 他犬に対しては厳しく、自分のケージの前に来る犬にも攻撃的です。 多頭飼いは難しそうですが、1頭飼いであれば問題なく暮らせると思います。 人が好きでオヤツが好きですので、 お散歩中の他犬との距離をとるなど 癖を把握できれば練習次第で争いは避けられると思います。 耳など皮膚炎?のような状態は先週とあまり変わらないようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <E-3> ※5/2からレポートに登場(4/20他抑留所より移送) ▽薄茶黒 オス 7-8歳 10キロ未満 この子も人が大好きです。 ケージの中で、早く来てと呼んでいるように吠えていました。 出してあげると嬉しそうにカメラに寄って来てポーズ?目を輝かせていました。 オヤツも手から上手に受け取っていました。 抱っこも好きなようです。お耳をペタンとして抱かれていました。 愛嬌のある可愛い子です。 皮膚の状態は酷く全身に広がっています。 特に胸からお腹にかけてが酷いです。痒いようで、かいている跡がありました。 センターでも対応して下さっていますが、出来るだけ早く手厚いケアが必要だと思います。 被毛が生え揃えば半長毛の可愛い子に変身すること間違い無しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <E-4> ※5/16 レポート初登場(5/8他抑留所より移送) ▽白黒茶 メス 2-3歳くらい 11キロ前後 吠えることもなくケージの中でこちらをジッと見つめて待っていました。 落ち着いた印象の女の子です。 ロープを怖がることもなく、手足、頭、背中、お腹を触っても大丈夫です。 シッポはちょっとビクッとしていました。 オヤツも手から上手に食べられます。 抱っこも出来ます。お座りはしませんでした。 表情は硬かったですが環境に慣れると変わってくると思います。 部屋の扉の方を気にして出たがっているようでした。 ココから出られると分かっているんですね。 ケージから出て来る時も入る時もゆったりと動いて、 少々落ち込み気味かな?という感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <E-5> ※5/16 レポート初登場 (5/上収容) ▽白薄茶 オス 2歳くらい 12-13キロ ケージの中で吠えてはいませんでしたが、立ち上がり前足をかけてアピールしていました。 ケージから前足を出して私のお尻に何回かタッチしていた可愛い子です。 ロープは怖がりません。 体のどこを触っても嫌がりません。 ケージの中では元気に動き回っていたので大喜びで出て来るかと思っていたら、 遠慮ぎみに出て来てお耳をペタンコにして小さくなっていました。 人は好きでオヤツも上手に食べられます。 この子も環境に慣れてくるともう少し活発になるのではないかと思います。 抱っこをされた時のちょっと困ったお顔が可愛かったです。 ケージに入る時もすんなりと入っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <E-6> ※2/14よりレポート登場(2/2他抑留所より移送) ▽白薄茶・左目周り茶ブチ メス 3歳くらい 16-7キロ ケージの中で順番を待っている時に、他の子に釣られたのか吠えていました。 うるさく吠えるのではなく、私も見てとたまに吠えるという感じでした。 ケージから出してあげると、ペタッと寄り添って甘えている姿が可愛らしかったです。 落ち着きがあり人と目を合わせられます。 犬の後ろを人がスッと通り過ぎた時にちょっとビックリしていました。 怖がりな面も持っていると思います。 ケージに戻す時も自分からゆっくりと入って伏せていました。 大人しい穏やかな子だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <プール内> ※2/28よりレポートに登場(2/20他抑留所より移送) ▽薄茶 メス 8歳くらい 6-7キロ メンバーがE部屋に入ってきた途端に吠え始め、かまってもらえるまで吠えていました。 カマッテチャンのようです。元気いっぱいにプール内をクルクルと回っていました。 ストレスがあるのか、グルグル回って吠えています。 人が好きでかまって欲しい抱っこして欲しいこの子には、センターの環境では寂しいのでしょう。 抱っこされた時の嬉しそうな顔が、何とも可愛らしい子です。 シニアではありますが、安心できる環境で根気よくこの子に合ったやり方で教えてあげれば 吠えは落ち着いてくると思います。人と一緒に居たいだけです。 この先穏やかなシニアライフを過ごさせてあげたい、 柔らかなお布団でゆっくりと寝かせてあげたい、 どうか素敵な家族ができますようにと願うばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レポートは続きます。
by centre_report
| 2017-05-18 10:32
| 愛護センターレポート
|