検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
5/16センターレポート 子犬舎 9頭加筆・修正しています。 センタにて、譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。) <2-5> 3頭 ![]() 子犬舎に入った途端にバタバタと部屋の奥へ逃げて行き、人とは目を合わせないように 小さくなって緊張していました。経験不足からくるビビりだろうと思います。 人が好きな先住犬と一緒に人との暮らしを経験できれば、本来の子犬らしさが早く戻り、 穏やかに安心した生活ができるようになると思います。 柔らかいお布団の上で手足を伸ばして寝られるようになって欲しいです。 ※2/14よりレポートに登場(2/9他抑留所からの移送) ▽白 薄茶あり 先折れ耳 オス 7ヵ月ぐらい 見たことのない人が勢いよく入って来たせいか、逃げ損なって隅っこで固まりました。 チラチラと様子を伺っていました。 触れてみるとビクビクしていましたが、歯を向けてくるようなことはありませんでした。 結構ワシャワシャ触っても逃げようとはせず、「やめて」とチラ見していました。 人といる時間の多さが、この子の気持ちを柔らかくしてくれるはずだと思います。 少しでも早く人との生活が始められれば、元気な子犬らしい男の子になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/14よりレポートに登場 (2/9他抑留所からの移送) ▽白 背中・耳・頭に薄茶のブチ オス 7ヵ月ぐらい 扉を開けるとササッと小部屋から走り出て隅っこに行きました。 寄っていくとビビしょんをして、座り込んでしまいました。 「僕はいません」と目を合わさないようにして、初めて見る顔に震えて居ました。 しばらく撫でていると震えはおさまって、諦めているかのようでした。 この子もお口は出ません。 嫌がりはしますが、前足を触っても声を出すことも無かったです。 毎日人との生活をしていれば、必ず馴れて元気な子犬さんになると思います。 明るい笑顔が早く見られますように願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/7よりレポートに登場(1/30収容) ▽茶 オス 8ヵ月ぐらい 小部屋に入った途端に金網をよじ登り隣の小部屋へ入ってしまうのではないかと思う勢いでした。 ビビうん、ビビしょんをまき散らしてくれました。身体能力は高いです。 金網の上から降ろそうと捕まえると、空噛みをしていましたが、知らない人に相当驚いたんだと思います。 抱っこされてしまうとビックリするほど大人しくしていました。 この子も、人との生活に馴染むことは、そう難しくないと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-6> 2頭 ![]() ※10/11よりレポートに登場 (9/30収容) ▽黒・こげ茶 オス 1-2歳 人が嫌いでは無いようですが、好きというほどでは無さそうです。 近くまで自分から寄って来てオヤツを食べていました。表情が硬く、嬉しそうではありません。 怖がるでもなく人との関りが薄い環境に居たのかしら?という印象を受けました。 初めは逃げ回っていましたが、少し時間がたつと触らせてくれました。 シッポやお尻を触られるのは嫌みたいですが、その他はどこを触っても平気でした。 話しかけていると、小首をかしげて、聞こうとしていました。 家庭に入って人と多く過ごせば、吸収する力は大きいのではと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※12/13よりレポートに登場 (11/28収容) ∇茶白黒 オス 1-2歳 先週のレポートにも書いてありましたが、小部屋に入った途端に厳しい顔つきになり黙り込んでいました。 初めて見る顔だなぁと言っているようでした。 同室の子がウロウロしている中、あまり動かずこちらを見ていました。 オヤツは手から食べられました。前足を触られるのは嫌と引っ込めますが、お口は出ません。 背中、頭、胸を撫でている間はジッとしていましたが、目を合わせることはしませんでした。 時間をかけて触れ合えば、必ず信頼関係は気づけると思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-7> 2頭 ![]() ※2/14よりレポートに登場 (2/3収容) ▽黒垂れ耳 オス 1歳前後 14-15キロ 大きな声で良く吠えていました。オヤツの要求?真剣にこちらを見ています。 自分から近くへ来てオヤツを受け取ってはサッと離れていきます。 上手くかわされてしまい、触ることが出来ません。 ちょっと背中を触ったら、慌てて逃げられました。 その動きの速いこと! 前から手を出すと近づいて来て臭いをかいで離れていきます。 ちょっと強引に触っても怒りませんでしたが、びっくりしていました。 キリリとしたカッコイイ男子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/21よりレポートに登場(2/8収容) ▽茶黒 オス 7-8ヵ月 小部屋の扉を開けると、同室の子と同じような動きで部屋から出て来ました。 吠えることはなく、自分から寄って来てオヤツを手からもらっていました。 黒い子と血縁なのかと思うほど、よく似たお顔をしています。 初めて会ったからなのか、触らせてはもらえませんでした。 オヤツをもらえることは分かっているのか、付かず離れずといった感じでした。 こちらを良く見ていて目が合います。話を聞いているような感じでした。 たまに見せる上目遣いの表情がとても可愛い子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <2-8 2頭> ![]() 隣で大きな声で吠えている中、こちらはとても静かな2頭でした。 ※10/25よりレポートに登場 (10/12収容) ▽薄茶 メス 2-3歳 12-13キロ? 小部屋の隅で小さくまあるくなっていました。体を撫でることはできます。 唸ったり咬んできたりすることはありません。撫でていると増々固まってしまいました。 オヤツを手からは食べないので床に置いておくと、そっと食べていました。 目が合うと食べるのを止めてしまいました。 ちょっと意地悪をして小部屋から追い出してみましたら、スラッと長い足をしていました。 直ぐに戻って来て丸まってしまいました。 この子にも温かい家族が早くできることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※5/16 レポート初登場(他抑留所より移送) ▽茶白黒 メス 1-2歳 6-7キロくらい とても不安そうなお顔をしていますが、可愛いこです。 まだ環境に慣れていませんので、今後の変化が気になります。 吠えることもなくジッと丸まっていました。 背中やお尻を撫でても怒りません。 お顔を触ってもお口は出ませんでした。歯も見せてくれました。とても綺麗です。 人と目を合わせることもできます。 今回は抱き上げてみることはしませんでした。 ![]() ![]() ![]()
by centre_report
| 2017-05-18 01:17
| 愛護センターレポート
|