検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
3/7センターレポート 子犬舎 9頭+幼犬6頭
メイマミさんのレポートです。
加筆・修正しています。 引き続き、センターで譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田 ★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。 ★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、 一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。 (譲渡希望・預かり希望は、関東限定です) <2-5> 3頭 ![]() ※2/7よりレポートに登場(1/30収容) ▽茶 オス 7ヵ月ぐらい 6-7キロ? ![]() ![]() 気配を消そうとしているかのようでした。 ![]() ***正面の写真は、以前の写真を転用*** 触っても唸ることも、震えることもないのですが、 引っ張ろうと手をお腹の下に入れたら、 精一杯の力で更に身体を硬くさせましたので、 無理に寄せるのをやめました。 その際も、お口が出ることはありませんでしたから、 このまま口を出すことを覚えないよう 対応してあげられたらなと思います。 白い子に乗られても、足を踏まれても微動たりもせず、 小部屋を出ても、今回は人の気配が在る内はこのままでした。 以前はもう少し動きがあったと思いましたが、 常に人の思うようにはいきません。 心境の変化で、こんな日もあるのかなと、 今後も良く見て行きたいと思います。 ※2/14よりレポートに登場 (2/9他抑留所からの移送) ▽白 背中・耳・頭に薄茶のブチ オス 6ヵ月くらい 5-6キロ? (↓下の子と兄弟です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好奇心は強いように思います。 ジタバタと取りあえずは逃げられないものかと行動はするも、 結局は無理だとわかると、頭をねじ込んで、 もう1頭に助けを求めるようにして同じように固まっていました。 しかし、そんなに深刻な程でもないように感じます。 ここに来るまで、人との関りがないままだっただけではないでしょうか。 人と居る時間が増えれば、みるみる変わるような気がする子です。 ※2/14よりレポートに登場 (2/9他抑留所からの移送) ▽白 薄茶あり 成長と共に、お耳が立ってきたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をされるんだろう?怖いことされるの? と、じっとその場で緊張したままでした。 かと言って震えている訳でもなく、唸ったりすることはありません。 今はまだ訳が分からないだけなんだと思います。 人との関りを持たずに成長した場合にありがちな行動だと思いますので、 この子も、一日も早く家庭に入ることで、 意外とあっさり学習してくれるように感じます。 <2-6>2頭 ※12/13よりレポートに登場 (11/28収容) ∇茶白黒 オス 1-2歳 12-3キロ ![]() ![]() ![]() ![]() ***以下2枚は以前のレポートより転用*** ![]() ![]() 伏せているとコーギーのようですが、 立つと足は長く、お顔も姿も目を引くような綺麗な男の子です。 この子を初めて見た時は、オドオドはしてても顔も見せてくれたので、 そう時間はかからずに寄ってくるようになると思っていましたが、 どんどん意固地になって来ているようにも感じます。 人馴れしていると言える子では無いかもしれませんが、人馴れしてないとも言えない子です。 攻撃することは今まで私は一度も見たことはありませんから、 とても慎重に行動する子なのだと思います。 オヤツはまだ私達の前では食べられずでした。 賢い子だと感じますので、家庭に入り人と共生することで、 この子はすぐに理解するように思います。 若いですが、もともと落ち着きがある子のようにも感じます。 きっと家族ベッタリで自慢の子になるのではないでしょうか。 ※10/11よりレポートに登場 (9/30収容) ▼黒・こげ茶 オス 1-2歳 14キロ程度 ![]() ![]() ![]() ![]() 私達を見て、オヤツをくれるオバちゃん達だとすっかり理解し、 会う度に積極的になっては寄って来るようになりましたが、 腰が低くとても不器用な接し方が、容姿とギャップがあり、 守ってあげたくなるような子です。 こちらがバタバタ動くと逃げますが、 落ち着いて座っていれば安心して、 少々乱暴に触ることも問題なく出来ます。 誰にでも尻尾を振って寄って行くまでには、もう少し時間は必要ですが、 人って良いなって感じてくれているようには思います。 そんな様子もじっくりと見守って下さる家族様の元で、 一日も早く暮らせますよう祈っています。 <2-7> 1頭+幼犬6頭 ※11/29よりレポートに登場 (11/21収容) ▽薄茶 メス 2歳ぐらい 13ー14キロ 7頭の子犬を育てたお母さん犬です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 推定年齢の割には落ち着きがあります。 今は仔犬達にすっかり栄養を取られてしまっているのか、 痩せており毛もボサボサです。少し脱毛もみられます。 年齢より老けて見えてしまいます。 とても母性本能の強い子で、良いママっぷりです。 人に対しては少々警戒して距離を持ちたがりますが、 決して人馴れしてない訳でもないです。 放浪中に怖い思いもしたでしょうから、 生きるためにはそれなりに学習をしてしまうものだと思います。 他の犬が仔犬に近づくと唸ることもあるのに、 私達が仔犬を次々抱き上げても落ち着い見ていますので、 人に対しては信頼を寄せているのでしょう。 まだ人の手からオヤツを食べることは出来ませんが、 置くと私達が目の前に居ても食べます。 時々外をジッと眺めている時がありました。 そろそろ子育ても終わりでしょうから、 これからは安心して外を歩かせ陽を浴びさせてあげたい。 そう願ってやみません。 優しいママが大事に大事に育ててる仔犬達6頭です。 どの子も、お腹ポンポコリンです。 2か月(2016/12下旬産まれ) (幼犬たちは、2頭以上での預かり先のみ募集します) ▽ベージュ メス ![]() ![]() ![]() ▽濃ベージュ メス ![]() ![]() ![]() ▽薄茶 鼻白(少) メス ![]() ![]() ▽薄茶 鼻白(多) メス ![]() ![]() ![]() ▽茶 鼻黒 メス ![]() ![]() ![]() ▽茶 鼻白筋 オス ![]() ![]() ![]() <2-8> 3頭 ※2/21よりレポートに登場(2/16引き取り) ▽茶白(鼻ピンク) メス 1歳弱 11-12キロ(↓下の子と姉妹?です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無表情ではありますが、 この子は人に自ら寄って臭いを嗅いでくるような好奇心旺盛な子です。 一応人と暮らしていた子なのに、触られるのは苦手で緊張していました。 オヤツは勇気を振り絞り、緊張はしながらも、 人の手から食べられました。 人と接する機会が増えれば、グングン人馴れも進み、 甘えん坊に変身しそうな感じの子です。 ※2/21よりレポートに登場(2/16引き取り) ▽茶白(鼻黒) メス 1歳弱 11-12キロ(↑上の子と姉妹?) ![]() ![]() ![]() ![]() 他犬に奪われ食べている様子を見ていました。 一応人に飼われていた子ですが、あまり人と係わりもなく、 きっと良い思いをしてないのかもしれません。 それでも人に攻撃をしてくる事はありませんし、 以前この部屋に入ったメンバーは歯も見せてもらえていますから、 そんなにビビリも深刻ではないと感じます。 今のビビリ度くらいの内に家庭に入れてあげれるのが理想です。 どうかこれ以上、進みませんよう祈ります。 ※10/25よりレポートに登場 (10/12収容) ▽薄茶 メス 2-3歳 12-13キロ? ![]() ![]() ![]() 顔を伏せて見ないタイプの子も居れば、 この子はしっかりと顔を上げて、 私達の動きをジッと見て居ました。 まだまだ人間が怖いようで、相変わらずオドオドしていました。 そっと触る位ではパニックになるタイプではないようで、 終始じっとしていました。 以前抱っこもできているようですので、 上手に接してあげたら、人馴れももう少し進むように感じますので、 やはりこの子も、一日も早く家庭に入れて気付かせてあげたい子です。 レポートは続きます
by centre_report
| 2017-03-09 01:11
| 愛護センターレポート
|