検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2/28センターレポート 譲渡管理室13頭ひなのんさんのレポートです。 加筆・修正しています。 ☆はじめ C部屋より移動 ※2/21よりレポート登場(2/13他抑留所より移送) ▽黒柴 オス(去勢済) 9-10歳 8,7キロ 飼い主募集中!!No.4716 性格二重丸の小柄な柴です。 撮る角度によっては、 あどけなさも感じたほど、ベビーフェイスで綺麗な顔立ちの子ですが、 うっすらと白髪も出て居て、お目目も少し白く感じましたから、 シニアの年齢に差し掛かっているのは間違いないようです。 その割には、綺麗でしっかりした歯をしてますし、とても元気です。 当たり前のことですが、この年齢になって環境が変わり不安があるのでしょう。 人馴れは全く問題ないのですが、最初は引き気味で直ぐにはケージから出て来られませんでした。 ロープで引かれることにも抵抗ありません。 抱っこも大人しくされていましたが、 長くしていたらおりたいとモジモジ動き出しました。 隣にガチャガチャと良く動く子が居たにも関わらず、 気にする様子もなく、終始穏やかな子でした。 元々の性格なのか、シニアの貫禄なのか、 それとも一時は大切に育てられた子なのか、 荒々しさは微塵も感じない子です。 犬とのんびり暮らしたいと思われているご家族様にはピッタリの子で、 良きパートナーになれるのではないでしょうか。 どうか、静かな環境で安心して暮らせる日が一日でも早く訪れますよう、 ただただ祈ります。 ![]() ☆ちょこちゃん ※11/29よりレポートに登場(11/24他抑留所にて引き取り・移送) ▼テリア系MIX 薄茶 メス(不妊手術済) 8-9歳 14.3キロ(太り過ぎ) 飼い主募集中!!No.4634 まだまだ若い者には負けない! そんな元気なちょこちゃんです。 外に出られるようになって、気持ちが安定したのか 以前のようにただ吠えまくるようなことはなくなりました。 人がそばにいると本当に嬉しい様で 全身で喜び、触れられることが何よりも嬉しいようです。 シニアですがまだまだ活発で人懐っこさ抜群のちょこちゃんに そばに絶えずいてくれるような環境のお家が見つかりますように。 ![]() とても10歳とは思えないほど元気一杯なおばぁちゃんですが かなり体重オーバーで背中が平らになってしまっています。 それでも以前はかわいがられていたのでしょう、 抱っこもされ馴れている感じですが、とてもずっしりときます。 お座りや待ても出来て、恐らく以前の飼い主に教えてもらったことを 私たちの前でも何度も見せてくれます。 こんなに人懐こい子が人と離れて暮らすことは 私たちの想像を遥かに超えるくらい辛いことだと思います。 今度こそ本当の暖かいご家族に迎えてもらって 体重管理もしてもらえたらと思います。
※2/7よりレポートに登場 (1/30収容) ▽白黒 オス(去勢済) 2-3歳 11.7キロ 飼い主募集中!!No.4708 人馴れ抜群の男の子です。 実に楽しそうにぴょんぴょこ飛び跳ねて フレンドリーさと若さが弾けるようでした。 隣のケージの子を覗き込んで ウガッと怒られても全くへっちゃらで ただただ嬉しそうにしていました。 頭が大きく、脚は短めで 昔ながらの和犬っぽい体型ですが 垂れ耳と陽気さは洋犬MIXの雰囲気です。 白い子が黒い着ぐるみを着させられているかのような 神がかった色合いで、とても目を引きます。 身体のどこに触れられても怒ることは無く ハイパーすぎもしないので すぐにでも再出発できそうな子です。
☆寅次郎 ※1/31よりレポートに登場 (1/16収容) ▽茶黒まだら オス(去勢済) 3-5歳 11.15キロ 飼い主募集中!!No.4696 クレートの扉を開けるまで伏せていて、全く騒ぐこともせずに私達を見ていました。 その様子は調子が悪いのかと思えたほど落ち着き払っていました。 超が付くほどの穏やかさで、貫禄すら感じる程でした。 一度自分のクレートに他犬が近づいた時、凄く吠えた時があったのですが、 お世話をして下さってる職員さんの話ですと、残していたフードを取られまいとしてるのでは。 とのことでした。 ↓ 以下先週のレポートですが、やはり調子が悪いのでは無く、大人しい子のようです。 強そうな虎毛で、見るからにザ・和犬のオス!の風貌。 もしかすると和犬気質の強い子なのかな・・と思いましたが 実際はとても穏やかで物静かなおっとりとした印象の男の子でした。 ケージの中でもアピール吠えなどはしておらず チャカチャカしたところもなく 姿勢よくお座りをして、おやつを見ると 自らお手やおかわりをして見せてくれました。 他の犬に会わせてみましたが 落ち着いた態度は変わらず 背中の毛を逆立出ることもなく さほど関心を示しませんでした。 時間の経過と共にもっと違った一面も見られるかもしれませんが 今のところ、問題と思われるところは見受けられませんでした。
※12/28よりレポート登場 (12/19他抑留所からの移送) ケージ外に出してみると前回とは大違いで、 大分環境に慣れてきたのか、ずっとウロウロと動き回り なかなか撮影出来ないような状態でした。 それでも人に強く出るようなところはなく、 人馴れは問題ありません。 甘えてみたり、いろいろなものに興味を示してみたり シニアのようではありますが、元気一杯です。 ☆マーチン ※8/23よりレポートに登場 (8/15他抑留所からの移送) 茶 オス(去勢済) 6-8歳 11.8キロ 「飼い主募集中No.4525」 いつもながらの穏やかな表情で迎えてくれました。 目を見ながら自然とお座りをして 決してチャカチャカと飛びつてきたりもせずに 人に対してはとても従順な印象を受けます。 反面、他の犬は苦手で一頭飼いが向いているとのことです。 ☆品子ちゃん ※2/23よりレポート登場 (2/10収容) ▼茶白 メス(不妊手術済) 4歳ぐらい 11.7キロ 「今までの情報はこちら」 ドッグランでは柵越しに人を見て怖い顔で吠えますが ただ不安の表れで、柵の中に入ると途端に小さくなります。 おやつは手から食べることができ そばに行くと舌なめずりしながら期待に満ちた表情で待っていてくれます。 シャイな子なので、接する時は驚かさないように気を付けています。 人の急な動きは少し苦手なようです。
☆黒じーくん 以前はE部屋に居ました。 ※3/29よりレポート登場(3/11収容) ▼黒柴MIX オス(去勢済) 9-10歳 14.2キロ 「飼い主募集中!No.4356」 いつ会っても本当に聞き分けの良い黒じーです。 ケージの中でもおとなしく自分の順番を待っています。 ここでの生活が長くなってしまっている黒じーは 毎週私たちがこちらに来て撮影することをわかっていて、 ロープをかけてあげるのもお利口に待っていて かけてもらうとスタスタと外に出てきて しっかりとカメラ目線をしてくれて撮影はとても楽にできます。 こうしたことを馴れさせたくはありませんが、 自分の置かれた状況をしっかり理解しているのでしょう。 シニアの黒じーではありますが、とても元気です。
☆ミールくん ※1/24よりレポートに登場 (1/5他抑留所より移送) ▽白薄茶まだら オス 4-6歳 11.3キロ 飼い主募集中!!No.4690 先週は別室にいました。 全体的に色素が薄く、透明感のある美しい男の子です。 出して暫くは、写真が撮れない位動き回ってました。 人に馴れてはいますが、 身体に触るたびにぴくっぴくっとさせます。 驚いてというより、くすぐったいのかとも思えるように、 クネクネするときもありました。 決して触られるのが嫌だといった様子でも無さそうでした。 珍しい毛色で、綺麗にしたら目を引きそうな子です。 毛色の感じからか、写真の撮り方からか、 少々強面に見えてしまうかもしれませんが、 表情を変えずにそっと甘えて来る可愛い子です。 ロープで引かれることに抵抗なく従います。 抱っこはうまくスルリと交わされ出来ませんでしたが、 その際も口が出ることはありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レポートは続きます。
by centre_report
| 2017-03-02 12:14
| 愛護センターレポート
|