検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
6/21センターレポート 譲渡管理室 14頭
ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。 引き続き譲渡先・預かり先を探している子たちを紹介します。 問い合わせ先 korotarouhs★nifty.com(★を@にかえてください) 吉田 無記名の問い合わせメールにはお返事できません。 この日は訪問時に雨が降っており、 ドッグランには誰も出ておらず、皆、室内のクレートの中にいました。 ところが、他の部屋の撮影を終えたときにはすっかり晴れ間が覗き、 クレートに入っていた子たちが皆、職員さんたちに連れられ 外に出て、しばしの時間日光浴をさせてもらっていました。 今日はボランティアでトリミングをしてくださる皆さんが来て下さっており、 こちらにいる子たちも数頭シャンプーをしてもらったようでした。 いつも定期的に来てくださり、汚れている子たちがピカピカになる姿を見て とても嬉しく思います。 これから暑くなりますので、大変な作業だと思いますが、 皆さん一日も早く、この子たちに本当のご家族がみつかるようにとの 願いを込めて作業してくださっています。 撮影時間が限られてしまったため、 コメントは先週のものを転用させて頂きます。 ※2015/8/25よりレポート登場 (8/17他抑留所からの移送) ▼柴犬 茶 オス(去勢済) 10-13歳 7.22キロ 「飼い主募集中No.4067」 「今までの情報はコチラ」 あと2ヵ月で収容から1年になります。 初めて会った頃は、目が見えにくいのかな?と思わせる程度だったと思います。 目がかなり見えにくいのか、 鼻先に触ったものは何でも口で確かめようとします。 もちろん、この子に攻撃する気持ちはなどまったくありません。 職員さんたちは驚かせないように、必ず声を掛けてからこの子の前を通ります。 その点さえ気を付ければ、ほとんど吠える声は聞いたことがありませんから、 柴犬の性質を熟知している方なら問題にならないのではと思います。 ![]() ![]() ![]() ※4/26よりレポートに登場(4/12収容) ▼茶白黒 オス(去勢済) 5-6歳 7.45キロ 「飼い主募集中No.4397」 「今までの情報はこちら」 この子は日が浅いせいか、まだ少し遠慮がちなところがあります。 正面から見ると茶色の犬?と思いますが、全体を見るとウシ模様です。 小柄で足もスラリと長く、なかなか個性的です。 人馴れは問題なく、吠える声を聞いたことがないと思いますから、 マンションなどでも飼いやすいと思います。 目がとてもかわいいですよ。 ![]() ![]() ![]() ※4/26よりレポート登場 (4/13収容) ▼白黒 オス(去勢済) 6-7歳 10.65キロ 「飼い主募集中No.4408」 「今までの情報はこちら」 ご覧のとおりのイケワンくんで、抱っこも問題ありません。 おやつは手から食べられますが、 早くもらいたくて焦っているときは 手ごと食べそうになることがあります。 年齢的にも一番落ち着いている時期ですし、共に暮らしやすい子だと思います。 それにこの子は意外と甘ったれになりそうな気がします。 ![]() ![]() ![]() ※3/15よりレポートに登場(3/2収容) ▼茶・白 メス(不妊手術済)ブルーアイ 3-4歳 11.05キロ 「飼い主募集中No.4344」 「今までの情報はコチラ」 この子のかわいらしさは写真ではお伝えしにくいかもしれません。 ブルーアイが写真ではちょっときつそうに見えるかと思いますが、 実物はとてもきれいでやさしいお顔です。 不思議なことに左目は下半分だけブルーです。 落ち着いていてよく人の動きや様子を観察しています。 元からなのか、ここにきて覚えたのかわかりませんが、オスワリのコマンドで、 何度でもお座りを披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() ※2/23よりレポート登場 (2/10収容) ▼茶白 メス(不妊手術済) 3歳ぐらい 11.7キロ 「今までの情報はこちら」 左の耳だけお辞儀しているみたいです。 人と積極的に触れ合うことにはまだ抵抗があるのか、 こちらが近付くとひょいひょいと逃げる感じです。 ある程度距離を取っていると楽しそうにしています。 この日、おやつは結局手からは食べてくれませんでした。 ほかの子たちの様子から学習して私たちを受け入れてくれるように 仲良し作戦で見守りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ※3/29よりレポートに登場 ▼濃い茶・黒・胸に少し白 オス(去勢済) 2-3歳 12.6キロ 「今までの情報はこちら」 とにかく元気、底抜けに明るい、一緒にいるととても楽しい子です。 お顔も個性的。お散歩していたら犬種を聞かれること間違いないです。 人が大好きで100%信頼を寄せてくれていることを物語っていると思います。 元気にはしゃぎすぎるのも、この子の若さゆえと思います。 ![]() ![]() ![]() ※2015年11/10からレポートに登場 (11/5他抑留所からの移送) ▼黒茶まだら オス(去勢済) 3-4歳 11キロくらい 「今までの情報はこちら」 収容からもう半年たっているのですね。 筋肉質な体質なので、体重はもう少し増えているかもしれません。 当たり前ですが、この子も最初はオドオドしていました。 すっかり明るくなって、変形が見られる前足も気にせず この中では一番のジャンプ力でピョンピョンはねて喜んでくれます。 でも抱っこは嫌ですと、はっきりした性格の子です。 かわいらしいつぶらな目を見るたび、 女の子かと思ってしまうのですが男の子です。 ![]() ![]() ![]() ※3/15よりレポート登場 (2/24収容) ▼白茶グレー オス(去勢済)5-6歳 13.88キロ 「飼い主募集中!!No.4331」 「今までの情報はコチラ」 私が初めて会った時から、ずーっと変わらずとても紳士的な子です。 年齢的なものもあるかもしれませんが、穏やかな子で落ち着いていて、 どうしてここにいるのでしょう?と不思議に思った子です。 どんなに周りの子が大きな声で私たちを呼んでも、 静かにこちらを目で追いながら待っていてくれます。 ちゃんとわかっているようです。 このまますぐに家庭に入っても、すんなり暮らせる子だと思います。 ![]() ![]() ![]() ※2014/9/16よりレポートに登場(2014/9/1収容) ▼ベージュ ラブ風mix オス(去勢済) 4歳くらい 20キロ弱 「今までの情報はこちら」 いちばんの古株です。でも、そんなことはちっとも気にしていません。 長くE部屋にいましたが、もはやその時の子とは別犬です。 以前はお鍋も乗せられそうな大きな背中でしたが、 身体が引き締まり、くびれもできてとてもきれいになりました。 気のせいか、小顔になってイケワンに磨きをかけた感じもします。 若干、はしゃぎ過ぎる傾向はありますが、私たちが接している限りでは 威嚇や攻撃、乱暴な振る舞いなど一切ありません。 この子の暮らす場所は、ここではないはずです。 愛情いっぱいの家庭生活を1日でも早く経験させてあげたいと 強く強く願っています。 ![]() ![]() ![]() ※5/17よりレトに登場 (5/12他抑留所からの移送) ▼茶白 オス(去勢済) 3歳ぐらい 13.95キロ(痩せ気味) 「飼い主募集中No.4434」 かなりやせています。18キロぐらいあってもよい気がします。 パッと見るといかつい感じがするかもしれませんが、 人が大好きな甘えん坊で、とても優しげです。 手からのおやつもガツガツしないでそっとじょうずに食べます。 抱っこも問題なくできて、体を預けてきますから、 人への信頼を無くしていない子だと思います。 職員さんによると、他の犬ともじょうずに過ごすことができ、 お散歩の引きもそんなに強くないそうです。 ![]() ![]() ![]() ※4/19よりレポートに登場 (4/1収容) ▼白 メス(不妊手術済) 2-3歳 11.7キロ 「飼い主募集中No.4382」 「今までの情報はこちら」 この子のところにたどり着いたときは、「待ってたよ。うれしい!」と全身で 喜びを表現してくれました。 抱っこはされたことがないのか、あばれてしまってできませんでしたが、 人は大好きでぺろぺろ魔です。 いかにも和犬、それも神社の白い狐さんのようですが、 この子の場合、そこがひょうきんに見えてしまいます。 どんなに顔をくしゃくしゃにされてもうっとりうれしそう。 とてもいい相棒になりそうです。 職員さんによると、 他の犬はあまり好きではなさそうなので1頭飼いが良いそうですが、 環境によっても変わると思います。 ![]() ![]() ![]() ※5/31よりレポートに登場(5/下旬他抑留所からの移送) ▼白 メス(不妊手術済) 6-7歳 12-13キロ 先週は不妊手術後で別室にいました。 この子のクレートにはりんごちゃんと書いてありましたから 職員さんからそう呼ばれているのだと思います。 腰のあたりなど見るとガリガリですから、 もう少し体重は増えたほうがよいと思います。 先週のレポートでは人懐こく、遊び好きとありましたが、 この日は術後のせいかおとなしいという印象でした。 それでも人は大好きなようで、 クレートを開けるとなんのためらいもなく出てきて 寄り添うようにしていました。 カメラも嫌がることなく、ぬ~っと近付いてきてとてもかわいいです。 おやつも大好きですし、身体のどこを触ってもOK。 すぐに家庭に入れる子だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※5/10よりレポートに登場(4/25収容) ▼茶黒白 オス(去勢済) 1歳ぐらい 13-14キロ 先週は手術後で別室にいました。 まだどことなく幼さの残る、イケワンくんです。 クレートから出ることにもロープにも抵抗することなく、 頭を撫でられてうっとりしていました。 身体のどこを触ってもOKで、歯も見せてくれました。 ベタベタの甘えん坊というほどではないですが、 抱っこもまんざらでもないようで、 人馴れはまったく問題ないと思います。 おやつは大好き。おいしそうにポクポク食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() この日撮影できなかった子です。 ※5/10よりレポートに登場(4/25収容) ▼黒白茶 オス(去勢済) 推定1歳 15.55キロ 「飼い主募集中No.4449」 とても人懐こい子です。 この子の様子は来週また詳しく見てこようと思います。 ![]() ![]() レポートは続きます。
by centre_report
| 2016-06-22 09:20
| 愛護センターレポート
|