検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
3/17センターレポート パート1 ⑦
猫の手さんのレポートです。
加筆・修正しています。 3月17日、犬の引き出しのためにセンターを訪問しました。 今週もたくさん写真を撮りましたので、 譲渡先・預かり先を探している子たちをご紹介します。 問い合わせ先 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえてください) 無記名の問い合わせメールにはお返事できません。 【ドッグランにて日光浴中】 1人で撮影したため、抱っこしたり歯を見たりはできていません。 全てすでに紹介されている子たちですので 過去のレポートも参加になさってください。 ※2/17よりレポート登場(娘あるいは姉妹3頭で他抑留所からの移送) ▼茶(顔黒) メス(不妊手術済み) 2-3歳 14.54キロ 飼い主募集中!!№2905 一緒に収容された2頭と母娘と思われていましたが、姉妹かもしれません。 先週は別室のクレート内で落ち着いていましたが、 ドッグランでも落ち着いた様子でした。 この日は備品整理等のため粗大ごみ収集車がドッグランそばに横付けされ、 この子のすぐ横で積み込みの作業が行われていたためか、 大きな物音に少しだけ敏感になっていました。 とはいっても物静かな子で、 このまま家庭に入っても問題なく暮らると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/17よりレポート登場 (2/6収容) ▼薄茶 オス(去勢手術済み) 2-3才? 14-15キロ 先週は別室(手術室)にいました。 「ボク、人が好きです~」「甘えん坊です~」という言葉が聞こえて来そうと 以前のレポートにあったように、ニコニコで近付いてきます。 人馴れバツグンの甘ったれな男の子ですが、 それでいてはしゃぎすぎることもなく、明るい犬らしい子です。 毎日のお散歩がとても楽しくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※1/27よりレポート登場(1月半ば収容) ▼茶 柴系MIX メス(不妊手術済み) 1-2歳 8-9キロ 先週は別室(手術室)にいた子です。 元気よくホリホリしていたようで、 この子の周りには大きな穴が2つありました。 おやつをもっていることが分かって、止まることなくしっぽふりふりです。 若いだけに活発で、おまけにお日様の下で気分上々だったのでしょう。 あまりじっとはできないようでした。若くて健康な証拠ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※12/16レポート登場(11/18子ども3頭連れで収容) ▼ 茶(ブルーの瞳) メス(不妊手術済み) 3歳程度 12.02キロ 飼い主募集中!!№2788 先週は別室にいました。その前は譲渡室Ⅲの個室で子育てしていた子です。 子離れしてからは、ケージの中で出してほしくてよく吠えていましたが、 クレート内では落ち着いていました。 この日はおやつの順番が後のほうで待たされたため、 おやつ欲しさ?構ってほしさ?の両方から元気に要求吠えしていました。 トレーニングの必要はあるかもしれませんが、 落ち着けるクレート内ならそのような様子は見られなかったので、 たくさんの犬がいると負けじとつられてしまうのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※1/16収容(多頭飼育崩壊ビーグルの中の1頭 メス№3) ▼白茶黒 メス(不妊手術済み) 深緑色布製首輪 推定年齢8歳程度 体重8.7キロ 飼い主募集中!!№2911 先週は別室にいました。 この日は、かつて共に暮らした仲間と一緒だったからか、余裕が見えました。 おやつも落ち着いてそっとくわえ、年齢らしい穏やかさがあります。 8.7キロということですが、もっと減っているような気がして気になります。 犬生の折り返し達したこの子を一日でも早く、ゆっくり暮らせる お家に迎えてもらえるように願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑左側にいる子はこの日引き出しました。 ※2/17からレポートに登場 (2/5収容) ▼うす茶 オス(去勢手術済み) 3-4歳 7.3キロ 飼い主募集中!!№2901 先週は別室にいました。 その時はとても静かで、私たちの気配にピヨピヨ鳴きする程度でしたが、 この日はおやつが一番後になってしまったため、 待ちきれなかったようで要求吠えもありました。 アイーンのお口が可愛らしくて憎めない子ですが、 少しトレーニングは必要だと思います。 ただ愛情を独り占めしたいタイプのような気もしますから、 1頭だけでかわいがられると問題ないのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※1/27よりレポート登場(1/22移送収容) (多頭飼育崩壊ビーグルの中の1頭 オス№5) ▼黒茶白 オス(去勢手術済み) 推定5-6歳? 11.34キロ 先週まで旧仔犬舎にいた子です。 職員さんにお散歩トレーニングを受けていました。 人と出会うと止まってしまうそうですが、 始めたばかりなので仕方がないと思います。 ビーグルらしく食いしん坊ですが、吠えるのを聞いたことがありません。 推定ですが5~6歳ですから、 これからたくさんのことを吸収してくれるでしょう。 すぐに家庭に入っても問題なく暮らせると思います。 ![]() ![]() ![]() ↓以下先週のレポートから ![]() ![]() レポートはパート2に続きます。
by centre_report
| 2015-03-18 11:27
| 愛護センターレポート
|