検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
3/3センターレポート パート2
ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。 センターレポート パート1からの続きです。 引き続き、譲渡先・預かり先を探している子たちをご紹介します。 問い合わせ先 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえてください) 無記名の問い合わせメールにはお返事できません。 ※昨年11/18よりレポート登場(他抑留所から移送) ▼【選定室】№3 薄茶白 オス 去勢済 2歳 11.36キロ 「飼い主募集中!!№2774」 この日はボラトリさんにシャンプーをしてもらっていました。 台の上にいるのが少し不安そうでしたが 暴れることも、ましてや怒ることもなく とても良い子にしていたそうです。 ![]() ![]() ![]() ※2/17からレポート登場(2/3収容) ▼【譲渡室】№Ⅰ 薄茶黒 オス 1-2歳? 17-18キロ位 この子もシャンプーしてもらっていました。 シャンプーは得意ではないのか 何とも情けないお顔でシュンとなっていましたが、暴れたりもせず 大人しくされるがままだったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 脱毛などは見られるものの、皮膚の状態はそれほど悪くないそうで 皮膚疾患などあったのだとすれば すでに快方に向かっているのではないかとのことでした。 写真が撮れなかったので先週レポートより転記します。 ![]() ※昨年12/16よりレポート登場 ▼【譲渡室】№Ⅷ オス 茶黒 去勢済 8-9歳 14.12キロ 飼い主募集中!!№2809 嬉しそうにケージからピョンと出て来ました。 その動きは若さを感じます。 人は大好きです。 いつもこちらの方に耳を向けて、言うことを理解しようとしている様子です。 お座り・伏せは出来ますが、一瞬で待つことが出来ません。 理解力はある子だと思いますので、 ちゃんと教えてあげれば出来るようになると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【子犬舎】 先週からレポート登場の姉妹です。 先週と打って変わって尻尾を振って出迎えてくれました。 おやつも手から食べられますし 看護師のOさんが2頭を抱っこしてくれたのですが 特に抵抗するわけでもなく、暴れたりもしませんでした。 数日でこの変化なので これからますます人懐こい表情を見せてくれるようになると思います。 ※2/24からレポートに登場 (2/10収容) ▽白茶黒(半長毛)メス 1歳弱 7-8キロ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/24からレポートに登場 (2/10収容) ▽薄茶黒(半長毛)メス 1歳弱 7-8キロ ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/10よりレポート登場 (1/30収容) ▽黒茶まだら オス 去勢済み 6-7ヵ月 7.98キロ 飼い主募集中!! №848 この日もパワー全開で、大喜びしていました。 人が大好きで、つい興奮してしまうようです。 飛び切り明るく楽しい子ですが、躾などはまだまだこれからで 運動や躾に充てられる時間が充分とれる そんな方に向いている子だと思います。 ![]() ![]() ![]() ※2/17よりレポートに登場(他抑留所からの移送) ▽茶 メス 9ヵ月前後 11キロ前後 姿の良く似た2姉妹+母犬の3頭で他抑留所から移送されてきました。 全体的なバランスからするとやや足が短めで キュートな見た目をしていますが なかなかの運動能力を持ち合わせているのか 人の高さよりずっと高い塀を乗り越えてしまうそうです。 ![]() ![]() ![]() 今は母や姉妹と別れクレートの中にいますが 外に出すと、様子は落ち着いています。 もともとあまり騒ぐ方ではなく、安定したタイプなのだと思います。 人馴れも問題なく、歯をみても抱き上げても怒ることはありません。 ※2/24からレポートに登場 (2/20頃収容) ▽薄茶 メス 7-8歳 7-8キロ とても大人しく、ややビビりさんで 儚げな表情を見せるのでつい守ってあげたくなります。 7-8歳にしていきなりセンターに連れてこられたのです。 困惑して当然です。 まだ心を開くことはできないようですが、人と暮らしてきた子ですので 再び家庭に入ればすぐに生活には馴染めると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同室の子を頼りにしているようで、少し離れると不安な表情をしていました。 フレンドリーな先住ワンコのいるお家の方が早く馴染めるかもしれません。 ※2/3よりレポート登場 (1/23収容) ▽白黒 メス 2-3歳? 8-9キロ適正10-11キロ 明るくて人懐っこくて 人に対しても、他の犬に対しても ネガティブな感情は一切持ち合わせていないようです。 いつも飛び切りの笑顔で、この子を見ていると ついこちらも楽しい気持になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 他の犬ともうまくやっていけるタイプのようなので 多頭飼育も充分可能だと思います。 先週は4日目部屋にいました。 ※2/17からレポートに登場 (2/4収容) ▽白(半長毛)オス 去勢済み 3歳前後 現在15キロ位(適正18キロ位) ドックランで 「僕ここでーす!早く誰か来て~」と人を呼んでいました。 そばに行くと、大きな体を擦り付けるように甘えてきます。 まだまだ仕草も甘え方もあどけなさが残っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 身体のあちこち触っても怒ることはありません。 大喜びします。 ※2/24からレポートに登場 (2/19他抑留所からの移送) ▽茶(顔周り焦げ茶)オス 去勢済み 1歳前後? 13キロ前後(適正15キロほど) 上の白い子よりは若そうに思うのですが 態度は落ち着いていて、職員さんに先導され上手に歩いていました。 まだ若いので、これから活発な様子も出てくるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【譲渡室】 ※2/10よりレポート登場(1/26収容) ▼№Ⅱ 茶白(半長毛)メス 7歳以上 16キロ位 扉を開けると、嬉しそうに出てこようとしますが 40センチほどの高さを乗り越えられず 手を貸してあげるとやっと出てこれます。 身は重いようです。 平坦な場所ではごく普通の動きをしていますので 若い子と全く変わらず元気に過ごせると思います。 ![]() ![]() ![]() シニア犬らしく落ち着きがあります。 人馴れも問題なく、不信感なども持っておらず 可愛がられていた時期もあったのだろうと思います。 ※2/17よりレポート登場(2/9収容) ▼№Ⅲ ラブラドール・レトリバー オス 2歳ぐらい 30キロ以上(太り過ぎ) 大きな体を揺らしながらよく動いていました。 力も強く、抑える方も大変ですが、攻撃的な面は一切見受けられず 底抜けに明るい子だと思います。 背骨や腰骨が触れないほど太っていますので あまり激しく動くのは心臓に良くないかも知れません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人馴れは抜群で、とても甘えん坊な男の子です。 ※1/13よりレポート登場(12/22収容) ▼№Ⅳ オス 去勢済 鼻黒茶 14.2キロ 4-5歳 飼い主募集中!!№2837 ラブの活発な子の後だからかもしれませんが この子が余計落ち着いて見えました。 14キロあるようにいつも見えなくて それはすぐにお座りして、あまりチャカチャカ動かないからだと思います。 ![]() ![]() ↓下の女の子と会わせてみましたが、特に怒ることもなく 穏やかに挨拶のできる子です。 ※1/27よりレポート登場(1月半ば収容) ▼№Ⅴ メス 1-2歳 8-9キロ 元気よく飛び出して、まずはオシッコを済ませました。 活発な子なのであまりじっとはしていません。 ↑上の男の子と会わせてみましたが 向かってこられなければ平気そうで あまり興味もない様子でした。 ![]() ![]() ![]() ※1/6よりレポート登場(12月後半他抑留所から移送) ▼№Ⅵ 白黒・薄茶混じり オス 去勢済み 飼い主募集中!!№2833 この日もお尻のイボ?は見られませんでした。 一時的なものだったのかもしれません。 ニコニコお笑顔で、おやつを楽しみにしていますが お座りしてもなかなかもらえないと しびれを切らして「ちょうだい!」と鳴いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人が大好きで、一緒に暮らしたら毎日この笑顔が見られることでしょう。 【選定室】 ※1/27からレポート登場(他抑留所から移送) ▼№1 柴 オス 6-8歳? 8キロ位 ケージから出すと、出られた嬉しさと 人に構ってもらえる嬉しさで、お尻をプリプリ振りながら 飛びついて来たり、甘えてみたり、懐っこい表情を見せます。 ![]() よく動いていて良い写真が撮れなかったので 先週レポートより転記します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ただ以前からレポートにもあるように 他の犬を威嚇したり吠えついたりする様子が見られます。 多頭での飼育はストレスが掛かってしまうかもしれません。 1頭で可愛がってもらう方が良さそうです。 ※3/3レポート初登場(2/27他抑留所から移送) ▽白長毛 オス 1-2歳? 15キロ~ まだ環境に慣れていないためか 扉を開けるとおずおずと慎重な表情で出てきました。 おやつは手から食べますが、触ろうとすると少し身を引いていました。 やや強引に顔を抑えて撫で続けると 少し力を抜いて身を預けてくれましたので 今はただ緊張しているのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※2/10よりレポート登場(2/2収容) ▼№4 薄茶黒 オス 去勢済 5-6歳 12キロ 「飼い主募集中No.2898」 人に対してはとても従順な態度を示します。 お尻や尻尾、腹部、肉球など強めにモミモミしても 怒ることはありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 他の犬に対しては怒る様子が見られます。 特殊な環境ですし、絶対に他の犬がダメなのかどうかは判断が付きませんが いずれにしても人がちゃんと間に入って管理する必要はあると思います。 ※昨年9/16よりレポート登場(9/1収容) ▼№5 ベージュ オス 去勢済 2-3歳 16キロ~ 人が大好きで、良く甘えてきます。 満点スマイルを見せてくれ、おやつをねだるのが上手です。 ほんの最初だけ喜んで飛び跳ねていますが 太り気味なのであまりスタミナは続きません。 ![]() ![]() ![]() この子も他の犬は好きではないようで威嚇をします。 大人しいメスには反応しないこともあります。 ※1/27よりレポート登場(1/13収容) ▼№6 茶 オス 去勢済 5-6歳 11キロ 「飼い主募集中No.2859」 先週は少し吠えていましたが この日はいつもように静かにしていられました。 落ち着きのある子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下の小ぶりな男の子と会わせてみましたが 特に争う様子は見られず 距離を取って無用な争いを避けるタイプのように見えました。 ※2/3よりレポート登場(1/22収容) ▼№7 茶 オス 去勢済 5-6歳 9.22キロ 「飼い主募集中No.2872」 ややシャイな子でしたが 人や環境にはすっかり慣れたようで 自らケージの外に出てこようとします。 おやつも喜んで食べるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上の子穏やかな男の子と会わせてみましたが 特に怒るでもなく、しつこくするでもなく 上手に対応できる子だと思います。 レポートはパート3に続きます。
by centre_report
| 2015-03-04 22:35
| 愛護センターレポート
|