検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体センターレポート・猫編 お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
8月27日訪問レポート パート1
モカママさんのレポートです。
加筆・修正しています。 仔犬成犬合計10匹の引き出しのためセンターを訪問しました。 前回積み込めなかった古新聞の残りもお届けいたしました。 みなさまのご協力、いつもありがとうございます。 以下、譲渡先・預かり先募集中の子たちを紹介します。 ※問合せ先 korotarouhs★nifty.com(★を@にかえて下さい) まずは子犬舎から。 時間の関係で全部の子達を出して写真に撮ることができなかったのですが、 みな元気にしていました。 ▼扉の前に立つと、わーい!と寄って来てくれた6匹。 ![]() ここから、先週レポートに初登場した4きょうだいを引きだしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 残された2匹は仲間が次々とキャリーに入れられて怖くなってしまったようです。 レポート初登場の2匹です。 先週の訪問時に持込収容された5頭のうちの2頭です。 ![]() ![]() ▼円いお目目がチャームポイントの鼻黒のメス、推定7~8ヶ月、4~5キロくらい? 抱き上げると緊張して固まってしまいましたが、すぐに馴れてくれそうでした。 外見は小柄でとても幼い印象でしたが、歯は永久歯がだいぶ伸びていて 生後7ヶ月くらいにはなっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ▼テリア系の女の子、推定6ヶ月、4キロくらい? この子も緊張していましたが、歯を見てもおとなしく、すぐに馴れてくれそうでした。 永久歯がある程度伸びてきていて、生後半年くらいと思われました。 ![]() ![]() ![]() 前回レポート初登場で小型犬部屋に居た2匹は子犬舎に移動していました。 2匹とも、抱き上げても、歯を見てもおとなしくしていました。 人馴れも問題なさそうで、飼育しやすい子だと思います。 ▼白 推定4ヵ月 オス 6kgぐらい? すらっとした体型でとても美しい子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▼茶黒 推定6ヵ月 メス 7kgぐらい? こちらもスリムな体型の美人さんです。 ![]() ![]() ![]() ややビビリな兄妹犬は女の子の方を引きだしました。 ▼引き出した女の子 ![]() ▼残ったお兄ちゃん 茶・たれ耳 オス 7ヵ月~ 8~9キロ 触ろうとすると怖くて逃げてしまいますが、 捕まえてしまえばおとなしくしています。 少しでも早く引きだして、人間のそばで生活させてあげたいです。 ![]() ![]() ▼人が前に来ると構ってほしくて大騒ぎの8番部屋♪ 1匹づつ出せませんでしたが、みな元気にしていました。 詳細は前回のレポート(をご覧ください。 生後3-4ヵ月男の子3兄弟+黒茶女の子1頭です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな中で、↓の1匹だけは壁際でじっと静かにこちらを観察していました。 ▼薄茶・長毛 オス 4-5カ月 5-6キロ 臆病な性格なのでしょうが、早く一般家庭で人間と暮らしながら 自信をつけてほしいです。 ![]() <旧子犬舎> 時間の都合で外からの撮影だけになりましたが、みな元気にしていました。 詳細は前回のレポートをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼白茶 オス去勢済 1~2歳 17キロ 飼い主募集中!№2243 近づくととても嬉しそうに寄ってきてくれました。 しかし、興奮しすぎるでも吠えるでもなく、表情や動きに性格の良さが表れていました。 やや大き目の男の子ですが、飼育しやすい子だと思います。 ![]() ![]() 旧子犬舎からは↓の男の子を引き出しました。 ▼▽白茶 オス去勢済み 推定6か月 8キロくらい ![]() 収容棟です <選定室> 時間の関係で外から写真だけ撮りました。 ▼ケージNo.1 薄茶 メス 3-4歳 12キロくらい そうっと外の様子をうかがっていました。 控えめで穏やかな子です。 犬と一緒に穏やかに暮したいかたに向きそうです。 ![]() ![]() ↓先週のレポートから拝借しました ![]() ▼ケージNo.2 茶黒 メス 2-3歳 15kg 明るい性格のようで、出たいよ~!とアピールしていましたが 吠えたり興奮しすぎたりすることはありません。 一緒に暮らすと楽しい子だと思います。 ![]() ![]() ↓以前のレポートから拝借しました ![]() ▼ケージNo.6 茶黒 オス 推定3~4歳 8.5Kg 飼い主募集中!№2238 私が近づくとケージの奥に引っ込んでオスワリしました。 しかし、たまたま通りかかった看護士のOさんが 「もっとアピールしなきゃ!」と手を差し出すと、 嬉しそうに近づいてきて可愛い笑顔を見せてくれました。 馴れればすぐに甘えっこに変身しそうです。 ![]() ![]() ![]() ▼ケージNo.7 薄茶 メス 推定2~3歳 13~14Kgぐらい この子も静かにオスワリしていました。 近づくとそうっとニオイを嗅いで挨拶してくれました。 とても穏やかで優しそうな子です。 ![]() ![]() ↓以前のレポートから拝借しました ![]() ▼レポート初登場 先週末に収容期限が切れ、新たに選定された子です。 茶 メス 推定3~4歳 11~12キロくらい 最初はとても緊張していましたが、 看護士のOさんが撫でるとだんだんと口元が緩んで 可愛い笑顔を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 歯を見ても、抱っこしても攻撃性はまったくありません。 ![]() ![]() 当レポートをご覧になってのお問い合わせは、 愛護センターではなく、まずは必ず【ちばわん】までお願いいたします。 問合せ先 korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい) お名前のないお問い合わせメールには対応いたしかねますので、何卒ご了承下さい。 また、安否確認のみのご連絡はご容赦ください。 ★収容期限内の犬【迷子の問い合わせ】については『収容犬情報』をご覧ください。 お問い合わせは動物愛護センターにお願いします。 ★譲渡用に残されている仔に関しましては千葉県内にお住まいの成人の方は、 センターから直接譲渡を受けることが可能です。 こちらをご覧ください ⇒⇒⇒⇒ 【飼い主募集中】 * * * * * この日引き出した子たちです。 仔犬舎側から6匹、収容棟から4匹の合計10匹を引き出しました。 準備が整い次第、ちばわんにてご家族の募集を開始いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼この茶白の子はいぬ親希望者さまに直接お届けしました。幸せになってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒レポートは パート2 に続きます。
by centre_report
| 2013-08-28 23:22
| 愛護センターレポート
|