検索
お知らせ
● 問合せ先 ●
当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。 担当:吉田 korotarouhs★nifty.com (★を@に変換して下さい) ◆ ちばわんの趣旨 ◆ 1、繁殖に反対しています 2、不妊・去勢手術の推進 をしています 3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています ちばわんの趣旨 推奨マニフェスト ●一時預かりアンケート● ★犬専用 ◇関東のみ ◇小型犬のみの預かり ボランティアは現在受け 付けておりません ◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております ★猫専用 ◇関東のみ ※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分 のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を 持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします。 営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。 ![]() ※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。 ちばわん イベント情報 「いぬ親会in篠崎」 「いぬ親会in船橋」 「いぬ親会in湘南」 「いぬ親会in八王子」 「その他 いぬ・ねこ親会」 ※いぬ親会の様子&情報が見れます。 カテゴリ
全体お知らせ 愛護センターレポート 多頭飼育現場 その他 バナー 清掃ボラ体験レポート 清掃 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2001年 01月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
4月20日センターレポート
ひなのんさんのレポートです。
今日は私と今回2回目のお掃除参加のG様と初参加のHさんの3人で センター内の検疫室清掃をしてまいりました。 この日は犬たちのシャンプーのボランティアさん達もいらしてました。 一日中お疲れ様でしたー(^0^) ![]() 到着してまずは3人で慰霊碑に手を合わせました。 すでにお線香が焚かれていて、お花も新しいものが供えてありました。 ![]() 子犬舎から撮影しました。 不定期開催の譲渡会で優しいご家族との出会いを待っている子達です。 ![]() ![]() ![]() 右端の立ちあがっている子は他のにいじめられていたので 少し気が弱いのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここからは収容棟の様子です。 この日はセンターでしつけ教室が開催されていて 職員の皆さんがお忙しそうだったので、収容犬の詳細はお聞きすることはできませんでした。 一日目の部屋 後ろの大人しそうな白い子(検疫中)は 鳴き声ひとつ出さずジッとこちらを眺めていました。 ![]() ![]() 二日目の部屋 不安でしかたないだろうに、この部屋の子は皆 騒ぐでもなく大人しく佇んでいました。 ![]() ![]() ![]() シェルティーMIXでしょうか? お手入れすればとても美しい子に変身すると思います。 ![]() ![]() しばし魅入ってしまう光景でした。 ![]() 声をかけると可愛いお顔で振り向いてくれました。 ![]() ![]() 三日目の部屋 なんとも愛嬌のあるお顔のこの子の首元には腫瘍でしょうか・・ 大きな膨らみがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 四日目の部屋 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終部屋です。 ただ不要だからという理由で本人の意思とは関係なく絶たれる命がここにはあります。 ![]() もう自力では立てない老犬らしき子がいました。体調が悪いそうです。 ![]() とても愛想の良さそうなこの子は私のそばに嬉しそうに寄ってきてくれました。 この撮影の後、検疫室の方へ移動させられていました。 元気で検疫を乗り越えるんだよ。 ![]() 検疫室です。 人懐っこいテリア系MIX。 ![]() この子はプードルでしょうか。 床掃除のため移動させようと抱き上げたら悲鳴をあげながらガウガウしていましたが しばらく抱いていたらすっかり懐いてくれました。 本当は甘えん坊な子なんだと思います。 ![]() お座りしているこの子は清掃中に飼い主から持ち込まれました。 まだ自分の置かれている状況が把握できず、ただただ茫然としてました。 私は車で去ってゆくその飼い主を見つめました。溜息です。 ![]() ![]() 大人しく性格の良さそうなこのフレンチブルは明日、引き出される予定だそうです。 良かった!幸せになるんだよ。 その他は子犬のオンパレードです。 ![]() 一見小型の成犬のような風貌ですがまだ生後2.5カ月~3カ月くらいの子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンドリーなダックス。 この子は抱っこされ慣れしている感じがしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニャーニャーと人懐っこく近づいてきてくれた猫さんです。性格良さそうです。 ![]() 子猫さん達も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() まだへその緒がついたままの子犬達です。 お掃除が終わった後、ビニール袋に入れられた状態で持ち込まれました。 ただ殺処分される為だけに産まれた命などあるのでしょうか。 春は犬や猫にとって繁殖の多い季節となります。 ![]() 避妊手術や去勢手術を受けさせるということの意味を深くお考えいただきたいです。 お掃除が終わった後、Gさんと一緒にご寄付いただいたタオルケットや毛布などの裁断をしました。 どれもちゃんとお洗濯してあって清潔で ご寄付くださった方のお気持ちが伝わってくるようでした。 ![]() 犬たちが座ったり寝転んだりする為に下に敷いて 使ったものは、お掃除の度に使い捨てます。 ですので、大判のタオルケットならばこのように予め裁断して送ってくださるととても助かります。 半分にしていただくだけでもかなり作業の手間がはぶけます。 ![]() さらに3分の一の大きさにしていただけたらなおのこと助かります。 ![]() 当レポートをご覧になってのお問い合わせは、センターではなくちばわんにお願いします。 問合せ先 korotarouhs★nifty.com ★を@にかえて下さい。 どうぞよろしくお願いします。
by centre_report
| 2010-04-20 23:19
| 愛護センターレポート
|