ちばわんボランティア・メンバーによる動物愛護センターのレポートです。
by centre_report
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
お知らせ
● 問合せ先 ●

当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。

担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい)


◆ ちばわんの趣旨 ◆

1、繁殖に反対しています
2、不妊・去勢手術の推進 をしています
3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています


ちばわんの趣旨

推奨マニフェスト


●一時預かりアンケート●


犬:現在募集停止中。

◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております


★猫専用

◇関東のみ



※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分
のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を
持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。



※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。


ちばわん イベント情報


「いぬ親会in篠崎」


「いぬ親会in船橋」

「いぬ親会in湘南」

「いぬ親会in八王子」

「その他 いぬ・ねこ親会」

※いぬ親会の様子&情報が見れます。
カテゴリ
全体
センターレポート・猫編
お知らせ
愛護センターレポート
多頭飼育現場
その他
バナー
清掃ボラ体験レポート
清掃
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン
ブログジャンル
画像一覧


3月25日センター訪問レポート その2

K.さんのレポートです。


3月25日 センターの清掃ボラに参加しました。

今年保護犬を家族に迎えたGさん親子(中2、小5年生の息子さん)が初参加です。
あらかじめカッパなどもスグに着れるよう準備をしてくれて、素早く掃除が開始できました。
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2155695.jpg



足手まといになるのでは、とお母様が心配されていましたが、全くの心配無用でした。
2人とも汚物など全く気にしない様子で手際よくお掃除をされていました。
春休みの思い出として、きっとこの体験を周りのお友達に伝えていってくれると思います。

Gさん、子供達よ、おつかれさまでした!(アリガト、今日はラクさせてもらったよ)


続いて収容塔の様子です

検疫室 手前1番目〈鑑定室〉 (3頭収容、全て譲渡予定アリ)
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_21554892.jpg

画像がありませんが譲渡予定の大きめミックスと、収容中に体調を崩したシェパードも収容されていました



検疫室 手前2番目 (1頭収容)
穏やかな顔のアイリッシュセッター 先週見たときよりずっと元気で若そうでした。
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_21562822.jpg
ちばわんボラが引き出しを行った直後のため、1頭のみでした。
場所が空いたので、掃除と消毒を行い、また次の検疫の子を入れてくださるはずです。




検疫室 手前3番目 (5頭収容)
外に出たくてしょうがない様子 器用によじ登ってました
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2157515.jpg

                     ※お掃除前の画像です
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22303574.jpg

この部屋は幼い子犬のみでした。
全員、検疫期間が過ぎれば譲渡用子犬舎に移され、譲渡会に参加することになります。



検疫室 手前2番目 (5頭収容)
人なつこい黒白ミックス ずっと尻尾を振ってました
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_21573857.jpg
この子は先週この部屋に移されたときは具合が悪そうでしたが、回復してとても元気になっていました!
まだ1歳未満の若い子だと思います。



声をかけると不思議そうに首をかしげるテリアミックス 穏やかです。ちばわんで引き出し予定。
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_21582789.jpg
後ろにいる成犬も、先週ちばわんで検疫をお願いしました。
一時体調を崩したそうですが、回復してきた様子です。




検疫室 手前5番目〈ステンレス・ケージの部屋〉 (15頭収容)
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22283529.jpg

3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22291175.jpg

この部屋も、全て幼い子犬でした。
検疫期間が過ぎれば譲渡用子犬舎に移され、譲渡会に参加することになります。



22日に具合が悪かった仔犬、今朝死んでいたそうです。
感染症からこの子達を守る為に、多くの掃除ボランティアが必要です。
グループで行えば2時間の作業、しかし職員さん1人では何時間もかかってしまうでしょう。
私達が掃除をすればその間に職員さんが治療を行ってくれたり、普段できないところを掃除・整備したり、譲渡に時間を割く事ができます。

ただの掃除ではありません。
多くの命を救える掃除です。


お問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com
★を@に変えて下さい



収容塔 1日目 (1頭収容)

ラブミックス? 静かに近づいて尻尾を振ってくれました
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2159451.jpg

声はかかっていません。



収容塔 2日目 (6頭収容)

手前のピエロの目のようなたれ耳、人懐こいです
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_21594933.jpg



白の大きめミックス、仔犬に優しく接してました
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2211840.jpg




もう1頭、よく似た子犬がいます
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_222169.jpg


3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2223648.jpg

どの子も声がかかっていません。



収容塔 3日目 (7頭収容)

中央のたち耳茶色、いままで美味しいものを食べてきたのでしょうか、やや太りぎみ。
それなのに急にこんな所へ連れてこられて。
今にも泣きそうな悲しい目で見つめてきます。
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2233223.jpg




同時に持ち込まれたのでしょうか、2頭のチョコラブがいます
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22183013.jpg


怖くて、不安で、
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22192134.jpg

どの子も声がかかっていません。



収容塔 4日目 (6頭収容)

端で丸くなり一生懸命気配を消す白い犬
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22203729.jpg





今日の最低気温3℃ 凍える犬を見るのは本当に悲しい
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2221112.jpg
ちょうど昨日で検疫期間を終えた生後4ヵ月程度の子犬3頭(すでに小ぶり成犬ほどのサイズ)もこの部屋にいました。
過酷な環境に耐えせっかく頑張ったのに、結局どこからも声がかからなかったそうです。
せめて1頭だけでも・・・と思い、今日引き出しました。
他は全て成犬です。
こげ茶の子は来週検疫が明けるのでちばわんで引き出しますが、その他には、どの子も声がかかっていません。


▽この子もいました。とても可愛い子です
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22213132.jpg

(↑19日の画像です)



収容塔 5日目 (5頭収容)

白い犬に吼えられて優しく場所を譲る大きなシェパード
1度も声をあげる事なく静かに尻尾を振り続けていました
3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22235252.jpg




3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_22244071.jpg

今まで懸命に生きてきたこの子たち
理由の無い死なんてありえないのに。

3月25日センター訪問レポート その2_f0078320_2225253.jpg


1人1人の力は決して小さくないです
今皆が立ち上がればこんな悲惨な状況はすぐに改善すると信じてます。
明日できる事もあります。

この現状を多くの人に伝えてください


当レポートをご覧になってのお問い合わせは、センターではなくちばわんまでお願いします。

お問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com
★を@に変えて下さい

センターへ個々に連絡されてしまうと、通常業務に支障が出てしまい、ひいては譲渡作業にも影響を及ぼす可能性がありますので、絶対に避けて下さいますようお願いします。

また、譲渡希望・預かり希望は、関東限定となります。
どうぞご理解下さい。

by centre_report | 2010-03-25 22:04 | 愛護センターレポート
<< 3月25日 センター訪問レポー... 3月19日訪問レポート >>