ちばわんボランティア・メンバーによる動物愛護センターのレポートです。
by centre_report
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
お知らせ
● 問合せ先 ●

当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。

担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい)


◆ ちばわんの趣旨 ◆

1、繁殖に反対しています
2、不妊・去勢手術の推進 をしています
3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています


ちばわんの趣旨

推奨マニフェスト


●一時預かりアンケート●


犬:現在募集停止中。

◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております


★猫専用

◇関東のみ



※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分
のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を
持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。



※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。


ちばわん イベント情報


「いぬ親会in篠崎」


「いぬ親会in船橋」

「いぬ親会in湘南」

「いぬ親会in八王子」

「その他 いぬ・ねこ親会」

※いぬ親会の様子&情報が見れます。
カテゴリ
全体
センターレポート・猫編
お知らせ
愛護センターレポート
多頭飼育現場
その他
バナー
清掃ボラ体験レポート
清掃
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン
ブログジャンル
画像一覧


センターレポート(2009年4月10日)

tomotenkuriさんのレポートです。

4月10日午後、愛護センターに行ってきました。
午後3時前についた時に、玄関に人だかり・・・

飼い主さがしの会が終わったところだったようで、仔犬や子猫を抱えてうれしそうに返って行く人とすれ違いました。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_301480.jpg



愛護センターの入り口
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_305658.jpg

写真右手は遊具が置かれた芝生の広場になっていてお花見をしている人もいました。

仔犬舎の仔犬達
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_321032.jpg

全部で4匹、写真ではとても分かりにくいのですが、黒い子の下にもう一頭白いワンちゃんがいました。
この子達は少しシャイな感じ

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_332244.jpg

この部屋の子達は少し月齢が大きそう・・
4頭の内、白いワンコは警戒の吠えを発していました。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_342195.jpg

3匹ともなつっこくよってきて盛んにアピールをしていました。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_355530.jpg

この部屋の子達もなつっこい仔犬、3匹でした。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_363972.jpg

先ほどの部屋の子達より少しからだが大きめの4頭。
写真をとろうと近寄ると、窓から飛び出さんばかりによってきて尻尾を振っています。
いずれも人なつっこく飼いやすそうな仔犬に見えました。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_384615.jpg

この部屋も4頭、皆人なつっこい仔犬ばかりでした。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_3104515.jpg

この子はビビリな性格らしく、こちらによってくることはありませんでした。
センターで虚勢手術もすませているそうですが、引き取り手が無いままになっている子だそう。
ちょっとハスキーみたいな毛色できれいな毛並みの仔犬ちゃん、おそらく普通のお家でお世話をしてもらえば
すぐに慣れてくれるのでは?と思います。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_3125958.jpg

とての元気の良い3頭、みな譲渡会では厳しいかな?というぐらいの月齢に見えました。
性格は3頭とも人なつっこく良い感じです。

個人的に気になった子
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_3143044.jpg

4頭一緒に入っていた中の1頭ですが、柴ミックスといった感じで筋肉質、こちらを見つめる表情がとても賢そうな雰囲気を持っていました。

仔犬舎の仔犬たちはセンターで行われる譲渡会で希望者に引き取られますが、中には引き取り手が無いまま大きくなってしまう仔犬もいます。

3〜4ヶ月くらいになると譲渡会でもらわれるのは厳しい状況になるようです。

ちばわんでもそう言った仔犬を引き出していぬ親さんを捜す活動もしていますが、写真で気になる仔犬がいましたらセンターに問い合わせをしていただけたらと思います。

ここからは収容棟の犬達です。

いつも建物内部に入ると犬の吠え声がかなりうるさくて職員の方の声が半分も聞こえません。
昨日はうれしいことにかなりの犬達が引き出し予定であると聞きました。

1日目(金曜日)の部屋
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1335194.jpg

写真が暗くて分かりにくいのですが4頭入っていました。
この部屋にいる犬達はほとんどが行き先が決まっていると言うことでした。

2日目(木曜日)の部屋
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_135156.jpg

8頭いました。ゴールデン?みたいな人なつっこい子は既に引き取りが決まっているそうです。黒い長毛(ちょっとテリア風)のとても良く似た大小二匹、おとなしそうなセッター、きれいな白長毛ミックス、飼い主持ち込みの10ヶ月の柴風ミックス、ビーグル、薄茶で半立ち耳のおとなしそうなミックスの子が入っていました。

黒長毛の大きな子はちばわんで引き出す事になりました。小さい子は他の愛護団体で引き出しが決まっているそうです。

3日目(水曜日)の部屋には2頭だけ
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1383794.jpg

しっかりと首輪を付けた柴犬と、ビーグル。
ビーグルも必ずと行って良いほど収容されている犬種です。
おっとりとした見かけと違い元々狩猟犬で運動も必要だし、気性も荒い子もいると聞いた事があります。
飼いきれなくなって捨ててしまう事が絶対にないように、純血種を飼う場合はその犬種の特製を充分に理解した上で飼育して欲しいと思います。

4日目(火曜日)の部屋には犬はいませんでした。

5日目最終日には10頭が収容されていました。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1421041.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1423732.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_143638.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1484545.jpg

この部屋の犬達は残念ながら行き先がきまっていないそうで、週明けの13日(月)に処分予定だそうです。

写真をとろうと近づいたら盛んにアピールしてきた薄茶の男の子はとても人なつっこそう、
体重も10kgくらいで飼いやすそうな子でした。
誰か預かれる方または引き取ってくださる方はいませんか?

写真を見て気になるワンコがいたら迷わず愛護センターに問い合わせをしてみてください。
一般の人でもきちんと飼育してくれる飼い主さんなら相談に乗ってくれるそうです。

最終日の部屋でえさ箱におさまり動かなかった老犬風の子
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_147370.jpg

ここまで一緒に暮らしてきた飼い主は捜してくれないのでしょうか?

ここからは、処分から免れて検疫を受けている犬達です。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1492177.jpg

相変わらず仔犬も相当な数がいます。
仔犬達にとって検疫もかなり過酷な条件ですが、無事にここから出ることができれば譲渡用の仔犬舎にうつり飼い主さんを待つことになります。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1504331.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_151799.jpg

一頭でも多くの仔犬が無事にここから出ることができますように。

一方、やっと目が開いたくらいの仔犬5頭は飼い主持ち込みだそうです。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1523050.jpg

離乳前の仔犬や子猫は愛護センターでは世話ができないので当日処分になると言うことでした。

仔犬達はお母さんが一生懸命面倒をみていたようでふっくらとして健康そうな子ばかり・・・
せめて、離乳するまで面倒をみて飼い主捜しの会に持ってくる事がなぜ、できないのか?

このような飼い主には犬を飼う資格はないと思います。
動物とはいえ平気で乳飲み子を殺してしまう所行は人間のやることとは思えません。

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1551421.jpg

前回言ったときには無かった大きなステンレスケージが検疫室に設置されていました。

仔犬が6頭
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1554167.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1554928.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1555294.jpg


センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1561495.jpg



キャバリア
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1564886.jpg



個別に収容できるケージは犬にとって床にそのままより随分環境が良いですね。

手術室のケージに収容されていた子たち。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_1583783.jpg

飼い主持ち込み等、飼育されていた環境がわかり病気の心配がほとんどない子を入れているケージだそうです。
ここにも仔犬がいます。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_212488.jpg



純血種も普通にいます。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_224442.jpg

センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_231056.jpg



写真がぼけぼけですが今日はこの白黒の仔犬を引き出しました。
センターレポート(2009年4月10日)_e0135972_235538.jpg

運搬ボラさんが都内の預かりさん宅まで運ぶそうです。

今日は、鑑定室と検疫室の2部屋の写真はとることができませんでした。

何度か足を運んでいますが、心なしか引き出される犬の数が増えているような気がしました。
それでも殺処分される犬猫の数はまだまだ、東京や神奈川のようには減っていません。

小さな力でもたくさん集まれば大きなパワーになります。
千葉県がいつか殺処分ゼロ県になるように、自分のできることをやっていこうと思います。
by centre_report | 2009-04-10 15:00 | 愛護センターレポート
<< センターレポート(2009年4... センターレポート(2009年4... >>