ちばわんボランティア・メンバーによる動物愛護センターのレポートです。
by centre_report
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
検索
お知らせ
● 問合せ先 ●

当ブログの内容に関して、 センターではなくちばわん までご連絡お願いいたします。

担当:高野 hinanon3322★yahoo.co.jp (★を@に変換して下さい)


◆ ちばわんの趣旨 ◆

1、繁殖に反対しています
2、不妊・去勢手術の推進 をしています
3、行き場のない犬猫の 家族探しをしています


ちばわんの趣旨

推奨マニフェスト


●一時預かりアンケート●


犬:現在募集停止中。

◇成犬も基本的に室内保護をお願いしております


★猫専用

◇関東のみ



※当ブログの画像・記事は、営利目的でなく この現状を広めていただくため ご自分
のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。 転載内容には責任を
持って 正しい情報のみを伝え、当ブログ記事のリンクもお願いします
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。



※優しいいぬ・ねこ親さんを待って いる犬・猫がいます。人間の勝手で処分される子がたくさんいる事をどうか知って下さい。


ちばわん イベント情報


「いぬ親会in篠崎」


「いぬ親会in船橋」

「いぬ親会in湘南」

「いぬ親会in八王子」

「その他 いぬ・ねこ親会」

※いぬ親会の様子&情報が見れます。
カテゴリ
全体
センターレポート・猫編
お知らせ
愛護センターレポート
多頭飼育現場
その他
バナー
清掃ボラ体験レポート
清掃
未分類
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
ファン
ブログジャンル
画像一覧


5/30センターレポート B部屋 1頭

当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。


ひなのんレポートです。



お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野

★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)



⭐︎クララ

※5/23よりレポート登場
▽23017 茶 メス 3歳 11.5キロ(5/15移送)


先週よりも躊躇い少なく、ケージの中から
自ら出てくるようになりました。
とても食いしん坊さんで、食べ物を持っていると
嬉しそうに近寄ってきます。
撫でられたりするのは好きなようで甘える仕草も見せますが
不意に出られるところを探すような素振りが見られます。
開いている窓からサッと出ていってしまう様子が
目に浮かぶようです。
呼び戻しは信頼関係できていないと難しいでしょうし
室内より脱走したら厄介なタイプかもしれません。
脱走対策をしっかりしてくださるお家ならば
安心して暮らしていける子だと思います。

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13192174.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13352506.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13353774.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13354761.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13355839.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13360857.jpeg

5/30センターレポート B部屋 1頭_f0078320_13362244.jpeg

# by centre_report | 2023-06-05 13:19 | 愛護センターレポート

5/30センターレポート E部屋 2頭

当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。


ひなのんレポートです。



お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野

★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)




⭐︎ぽくる

※5/23よりレポート登場(5/10収容)
▽23022 白茶黒 メス 6歳 10.65キロ


先週はやや緊張していたぽくるですが
少し環境に慣れたのか、この日は最初から歓迎モードで
人懐っこく甘えてくる様子が見られました。
夏毛に抜け変わる途中のようで
分厚い被毛がごっそり抜けそうだったので
ブラッシングをしたのですが
お尻周りをこしょこしょされていてこそばゆいだろうに
全然抵抗するでもなく、終始ニコニコご機嫌で
大人しくされるがままで、ブラッシングが終わった頃には
汚れていない綺麗な被毛に変わっていました。

程よく元気で、人に構ってもらうことが好きで
とても扱い易い子だと思います。
良い子だねと沢山褒めてくれるような家族と
巡り会えることを願っています。

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12231095.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12232071.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12233581.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12234962.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12240486.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12242061.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12243338.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12244692.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12245550.jpeg




⭐︎ぎゅう

4/11よりレポート登場(3/30移送)
▽23001 柴雑 茶 オス 5歳 13.8キロ



ケージに入っている時やドッグランで係留されている時
大きな声で鳴いてアピールするぎゅうで
パワフル、元気、騒がしい
そんなイメージがあった子なのですが
ケージから出し、じっくり向き合うと
意外にも落ち着いて接することのできる子だと気が付きました。
背筋良くビシッとお座りして静かにしてる姿は
格好良い武士のような佇まいです。
足先や顔まわりに触れたり、体をホールドしたり
どれも抵抗することなく、怒ることもありませんでした。
しっかり身体を動かすことができたら
案外大人しく過ごせる子なのではないかと思います。
他の犬にも攻撃的ではなさそうです。
ぎゅうの性格に合ったご家族との出会いがあると良いなと思います。
5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12555571.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12560850.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12574743.jpeg
5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12562334.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12564852.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12570682.jpeg

5/30センターレポート E部屋 2頭_f0078320_12572606.jpeg

# by centre_report | 2023-06-05 12:22 | 愛護センターレポート

5/30センターレポート 子犬舎  3頭

当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。


ぐーちゃんママレポートです。



お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野

★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)







⭐︎ニゴウくん
※5/16よりレポート登場(5/11移送)
▽23020 茶 オス 4ヶ月 7.9キロ

少しシャイな男の子です。
サンゴちゃんとイチゴちゃんとは兄弟だと思われます。
最初はちゅーるも口につけてあげるまでは食べれませんでしたが
一旦おいしさがわかると夢中になって舐めていました。
子犬はちゅーるやおやつが食べられる子は
家庭に入って先住犬がいるお宅であれば
割と早く馴染んでいくことがあります。
身体を触ることにも抵抗はありませんでした。
一日でも早く常に人と一緒にいる環境で
過ごさせてあげたいです。
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11060847.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11063854.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11065061.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11070339.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11071624.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11073506.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11075931.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11081362.jpg






⭐︎サンゴちゃん
※5/16よりレポート登場(5/11移送)
▽23019 茶 メス 4ヶ月 7.3キロ

ニゴウくんとイチゴちゃんとは兄弟だと思われます。
職員さんからの話ですと、少ししつこく触っていると
やめて!とお口が出ることがあるとのことでしたが
怖いからなだけだと思われます。
人の動きをよく見ていて、自分に何か危害を加えるのではないかと
警戒しているのだと思います。
ちゅーるやおやつも手から食べることが出来、
食に興味があるので、毎日人の手から食べ物をもらい
人の手は怖いものではないとわかれば
そこまで警戒しなくてもいいんだと理解すると思います。
子犬は家庭に入ると、センターにいた時とはとは違って
あっという間に馴れる子もいます。
一日も早く家庭にいれてあげたいです。
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11102438.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11103707.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11105031.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11111875.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11113570.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11115003.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11120803.jpg
5/30センターレポート 子犬舎  3頭_f0078320_11122114.jpg





⭐︎イチゴちゃん
※5/16よりレポート登場(5/11移送)
▽23018 茶 メス 4ヶ月 6.3キロ(左後肢骨折)

左後肢骨折のため、現在入院治療中だそうです。
戻ってきたら改めて紹介します。
5/23センターレポート 子犬舎・ 3頭_f0078320_02495881.jpeg

5/23センターレポート 子犬舎・ 3頭_f0078320_02500801.jpeg

5/23センターレポート 子犬舎・ 3頭_f0078320_02502103.jpeg

5/23センターレポート 子犬舎・ 3頭_f0078320_02503135.jpeg




# by centre_report | 2023-06-05 11:24 | 愛護センターレポート

5/30センターレポート A部屋  3頭

当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。


ぐーちゃんママレポートです。



お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野

★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)






<A-7>

⭐︎もえ
※4/25よりレポート登場(4/17移送)
▽23007 メス 3歳 10.6キロ

とても甘えん坊な女の子です。
ドッグランに出ている時に人が見えると
必死に奇声のような声を発しながらアピールします。
人恋しくてたまらないのでしょう。
人とずっと一緒にいたいはずのもえが
ここにいることは相当辛いのだと思います。
身体はかなりぽっちゃりしており
お散歩や食事管理などでダイエットが必要そうです。
まだ若く甘えん坊なもえちゃんにも
終の棲家が見つかりますように。
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10282125.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10283106.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10304688.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10310555.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10311839.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10320320.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10313801.jpg






<A-4>

☆ターレー
※22/10/25よりレポート登場(22/10/17収容)
▽22100 黒茶白 オス(去勢済) 4歳 17キロ

去勢手術後のカラーも外れ
ようやくすっきりしたターレーです。
相変わらずパワフルで、ケージから出してあげると
喜んで一目散に皆に飛びついてきて全身で喜びを
表現していました。
体格も大きい方なので、ふいに飛びつかれると
こちらがよろけてしまいそうになりますが
本犬は全くお構いなし。
ターレーの愛情表現なのだと思います。
とても人懐こくてかわいい子です。
人の指示はしっかり聞く子なので
きちんとリーダーシップが取れて
甘やかすだけではなく躾をしてくれる方とのご縁が
望ましいと思います。
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10340601.jpg

5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10344821.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10350857.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10353673.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10354997.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10360224.jpg






<A-8>

☆ひのき
※2021/3/9よりレポート登場(2021.2/19収容)
▽20256 茶 オス(去勢済)6歳→7歳 17キロ

一番の古株になってしまったひのきですが
悲壮感など微塵もなく、常にニコニコ笑顔で
私たちを迎えてくれます。
運動不足もあり、かなり体重オーバーになりつつあります。
お座りもビシッと決めてくれるひのきですが
興奮度合いが上がってくると、つい甘噛みが強くなる
傾向がありますので、お子様がいるご家庭には向かないかもしれません。
人を遊びに誘うことが大好きなようで
すぐにプレイバウをしかけてきます。
ひのきと一緒に楽しく遊んでくれるご家族に
迎えてもらえますように。
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10395287.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10401319.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10403107.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10404670.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10410273.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10411743.jpg
5/30センターレポート A部屋  3頭_f0078320_10414075.jpg





# by centre_report | 2023-06-05 11:01 | 愛護センターレポート

4/17〜5/23・引出し編

当ブログの画像・記事は営利目的でなく この現状を広めていただくため
ご自分のブログへ転載される 場合は、こちらへの連絡は不要です。
転載内容には責任を持って 正しい情報のみを伝え
当ブログ記事のリンクも必ずお願いします。
営利目的および商用目的での利用は一切禁止します。


ひなのんレポートです。



お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
hinanon3322★yahoo.co.jp(★を@にかえて下さい)ちばわん 高野

★お名前のないお問合せメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です。)


4/17に子犬1頭と成犬2頭引き出しました。

一頭だけで捕獲収容された子犬。
ダニと蚤がびっしりと付いていました。
⭐︎いぬ親さん決定しています。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_17373682.jpeg


センター名 白。
人も犬も大好きな女の子。
すぐにでも再出発できそうな子です。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_17374698.jpeg


センター名 ほそみちゃん。
収容当初からかなり痩せていて
引き出し後に体調を壊し、入院しました。
一時はかなり危なかったのですが
現在は回復し、退院することができました。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_17375542.jpeg



4/26横浜市動物愛護サ センターより
15歳のハイシニア、ダックスの女の子を引き出しました。
※いぬ親さん決定しています。

4/17〜5/23・引出し編_f0078320_17380613.jpeg


5/9デカ子犬と乳飲み子猫3頭を引き出しました。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_01581473.jpeg

残念ながらキジ白の子猫は亡くなってしまいました。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_02045573.jpeg



5/16 成犬を一頭、成猫一頭を引き出しました。
センター名 のこちゃん。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_01593769.jpeg

センター名 ごえもんくん。
※猫親さん決定しています。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_02024982.jpeg



5/27成犬を一頭引き出しました。
センター名 白狼。
4/17〜5/23・引出し編_f0078320_01582933.jpeg


すでに募集開始、お見合い予定が入っている子もいます。
詳細はちばわんHPの募集掲載ページにてご確認ください。



~お知らせ~

ちばわんいぬ親会、ねこ親会が開催のお知らせ。
必ずマスク着用でご来場くださいませ。


イベントの詳細はこちら↓


4/17〜5/23・引出し編_f0078320_02091304.jpeg

4/17〜5/23・引出し編_f0078320_02092362.jpeg



# by centre_report | 2023-05-23 20:34 | 愛護センターレポート